エンジニアが転職を考える際には、専門的な知識やスキルを持った転職サイトやエージェントの利用が重要です。
しかし、どのサイトやエージェントを選べば良いのか迷いますよね。
そこで、エンジニア向けの転職サイトやエージェントを選ぶ際のポイントや目的別で転職サイトやエージェントを比較して紹介していきます。
この記事を読むことで、エンジニアが転職サイトやエージェントを選ぶ際に重要なポイントを押さえられます。
自分が希望する職種や必要スキル、勤務地など、より細かい条件で求人情報を検索する方法や、業界のトレンドや市場価値、自分のスキルアップにつながる情報を得る方法など、役に立つ情報が得られるでしょう。
また、自分が転職を考える業界や職種にマッチした求人情報を探すためのヒントも得られます。
\転職にもおすすめフリーランスエージェント/ |
エンジニア向けの転職サイト/エージェントを選ぶコツ
エンジニアとして転職を考える際には、専門的な知識やスキルを持った転職サイトやエージェントを利用することが大切です。
以下は、エンジニア向けの転職サイト、転職エージェントを選ぶコツです。
IT・WEB業界に強い転職サービスか
IT・WEB業界に特化した転職サービスやエージェントを選ぶことで、求人情報の質や量を担保できます。
自分が希望する職種や必要スキル、勤務地など、より細かい条件で求人情報を検索できるので、より理想的な転職に近づくことができるでしょう。
IT・WEB業界に精通した転職エージェントなら求人情報を精査できるので、求人情報の真偽確認を行い、利用者に有効なサポートを提供できます。
IT・WEB業界出身の担当者がつくか
転職サイトやエージェントには、自分が希望する業界や職種の経験を持つ担当者がいる場合があります。
このような担当者に相談することで、業界のトレンドや市場価値、自分のスキルアップにつながる情報を得ることができます。
逆にITやWEB業界に詳しくないエージェントが担当者になった場合は、そのエージェントが業界に関する情報やニュースに疎い可能性があります。
また、求められるスキルや業務内容について深い理解ができないため、利用者に対して適切なアドバイスができない可能性もあります。
IT・WEB業界で転職先を探すなら、その業界に詳しい人に担当になってもらうことで効率的に転職活動を進められます。
募集している求人の業種・業界は絞られているか
転職サイトやエージェントによっては、求人情報が特定の業種や業界に絞られます。
自分が転職を考える業界や職種にマッチした求人情報を探すためにも、事前にサイトやエージェントの特徴を調べておくことが大切です。
また、業種や業界が絞られた求人情報でも、自分のスキルや経験に合った求人が掲載されている場合もあるので、幅広く検索することが重要です。
エンジニア転職サイト/エージェントおすすめ38選
IT・WEB業界での転職活動は、IT・WEB業界に特化した転職サイトを利用することをおすすめします。
しかし、どのようなサイトがあるのかについては、わからないという方もいるかもしれません。
そこで、ここではおすすめのIT・WEB業界の転職サイト/エージェントを複数のジャンルに分けて、全部で38選をご紹介します。
【SE志望向け】エンジニア転職サイト/エージェントおすすめ13選
SEへの転職を考えている人におすすめの転職サービスを13個紹介します。
ITプロパートナーズ
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
求人件数 | 2,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国(多くは関東) |
- 週2日〜3日から参画できる案件が豊富
- リモートワーク可能な案件が多い
- 企業と直接契約できるため高単価
- 確定申告や起業手続きなどのサポートが充実
- スタートアップやベンチャー企業の求人が多い
ITプロパートナーズは、ITエンジニアに特化したフリーランス支援サービスです。ITプロパートナーズに登録すると、週2日〜3日から参画できる案件やリモートワーク可能な案件など、柔軟に働ける案件を多数紹介してもらえます。
また、企業と直接契約できるため、高単価で報酬を得ることができます。さらに、確定申告や起業手続きなどのサポートも充実しています。
ITプロパートナーズの口コミ
今日はITプロパートナーズのフリーランス交流会に参加してきました!
中々普段フリーランスの方と話す機会がないので、
良いお話が聞けました!定期的にもくもく会もされているようなので、
ぜひご参加を!— Nobu📖WEBエンジニア (@nobubump0) August 22, 2018
30代男性
週3日稼働で月50万円以上稼げています。リモートワークもOKなので自分のペースで仕事ができます。担当者も親切で相談しやすいです。
20代女性
副業として登録しましたが、自分の希望に合った案件を紹介してくれました。週2日だけでもOKな案件もありましたし、報酬も満足です。
40代男性
起業するまでのつなぎとして利用しましたが、高単価かつ興味深い案件に出会えました。確定申告や起業手続きに関するサポートもありがたかったです。
レバテックキャリア
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
求人件数 | 20,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東、東海、関西、九州 |
- 技術とキャリアの話ができる専門性の高いアドバイザーがサポート
- 業界最大級の求人数から希望にマッチする求人を紹介
- 企業別の面接対策や年収交渉など、内定・入社まで徹底的にフォロー
- SE転職の成功率96%という高い実績
- 無料相談で自分の市場価値を知ることができる
レバテックキャリアは、以下のような特徴を持つIT・Webエンジニア・デザイナーに特化した転職支援サービスです。
様々な職種の求人がありますが、SE転職の求人も豊富。
レバテックキャリアの口コミ
フリーランスになってそろそろ3年になるが、今まで個人営業のみだったが、初めてエージェント使って営業して
ワイのスキルは、かなり入れ食いだということは分かったから良かった
1週間で案件受注までいけたからね
レバテック良いやで。
顧客にはハイレベルな企業もいっぱいいる— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@TK_Automation) December 14, 2022
30代男性
他社サービスと比較して、アドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢といった面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから企業への申込みを無理強いしてこないところもとても好印象でした。
40代男性
得意とされている領域がかなり絞られており、万人向けのキャリアサービスではないと感じました。志望キャリアがフィットする方にとっては、とても良いサービスであると思います。
20代女性
担当者さんは私がどんな仕事をしたいかしっかり聞いてくれて、自分では見つけられなかったような魅力的な企業を紹介してくれました。面接対策も丁寧に教えてくれて、内定まで無事に辿り着けました。
WILLOF TECH
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
求人件数 | 1,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー |
対応エリア | 関東 |
- 独自のキャリアカウンセリング手法で個々に最適な転職先を提案
- 転職後の年収アップ率が95%という高水準
- 利用者の希望やキャリアパスに沿った仕事だけを紹介
- サービスに期限を設けず納得いくまでサポート
- 非公開求人も多数存在している
WILLOF TECHはITエンジニア経験者向けのエンジニア転職支援サービスです。
転職希望者のスキルに合った求人を紹介してくれて、Webサイトに公開されている求人以外にも数千件に及ぶ非公開求人も保有しています。
WILLOF TECHの口コミ
不安の解消法②
キャリアアドバイザーに相談して、自分の目指すキャリアをイメージしてください。20年近くエンジニアやってますが、「自分のスキルが通用するのか不安」という人はめちゃくちゃ多い。関東のエンジニアにはウィルオブテックがおすすめです。https://t.co/CIBzPMnUuk— ふじたか│転職侍 (@fujitaka_biz) October 17, 2022
30代男性
転職エージェントで技術についてここまで詳しく話を出来たのは初めてでした。担当者さんは私がどんな仕事内容や環境を望んでいるかしっかり理解してくれて、内定まで無事に辿り着けました。
40代女性
WIILLOF TECHはLINEで相談できる点がとても便利だと感じました。仕事中や家事中でも手間なく連絡が取れて、面接日程や企業情報などもすぐに確認できました。担当者さんも親身になって対応してくれて、安心感がありました。
20代男性
先端IT技術やデータサイエンス分野の求人が多くて良かったです。自分では知らなかったような新興企業やベンチャー企業も紹介されて、興味深いプロジェクトに参加するチャンスが広がりました。担当者さんも専門的な知識を持っていて、的確な助言をしてくれました。
マイナビIT AGENT
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人件数 | 16,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 日本最大級のエンジニア求人数
- エンジニアに強い専門エージェントがサポート
- 転職フェアやセミナーなどのイベントも充実
- プログラミング言語やフレームワークなどからも求人情報を絞り込める
- エンジニア向けのコンテンツや転職活動に役立つ情報がある
マイナビITエージェントは国内最大級のエンジニア求人数で、利用者にはIT専任のアドバイザーが付き、求人紹介から入社までをサポートしてくれるのでSE転職を目指す人には心強いでしょう。
マイナビITエージェントの口コミ
🚩 2022年度のエンジニア採用のための
計画が着々と進んでいます。人材紹介会社さんとの打ち合わせもいよいよ最終章。
ここ最近ぐ〜んと信頼感がアップしているのは
・マイナビITエージェントITエンジニアに特化したことが良い方に出ている印象。
アドバイザーさんがとにかく業界に詳しく◎
— 転職マネージャーやまさき@キャリアコンサルタント見習い中 (@hopstepfree) February 25, 2022
20代男性
キャリアアドバイザーの方が非常に親身になって相談してくれました。担当者はIT業界出身だったので、自分の希望や悩みを理解してくれました。非公開求人も多く紹介されて、自分では見つけられなかった良い企業へ転職することができました
30代女性
未経験からIT業界へ挑戦したかったのでマイナビITエージェントを利用しました。キャリアアドバイザーは優しく丁寧に教えてくれて、面接対策もしっかり行ってくれました。おかげで大手メーカーへ入社することができました
40代男性
マイナビITエージェントは年収交渉も上手だと思います。私は前職より100万円以上年収アップしました。内定後もフォローしてくれて安心しました
Directtype
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
求人件数 | 1,600件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- ITエンジニア専用のスカウト型転職サービス
- IT・Webエンジニアの求人が多数存在
- 複数のエンジニア特化の求人サイトを運営した実績のある会社
- スマホアプリが使いやすく便利で隙間時間に転職活動ができる
- エンジニア向けのコンテンツが豊富
Direct typeはスキルや実績、希望条件を入力することで、各企業の採用担当者から直接連絡が届くスカウト型の転職サービスです。
求人から仕事を探す手間が省けるので、時間がない人にオススメなサービスです。
Direct typeの口コミ
30代男性
大手企業から直接声がかかって驚きました。面接も通過しやすくて効率的でした
20代女性
自分では見つけられなかった魅力的な求人に出会えました。相性診断も当たっていて面白かったです
40代男性
登録が簡単で時間がかからなかったです。求人も豊富で自分に合ったものが見つかりました
TechClips
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- 高収入&高待遇の求人が多い
- 現役エンジニアによる転職サポート
- 紹介求人は事業会社に特化している
- 技術査定で自分の市場価値を知ることができる
- 首都圏限定で豊富な求人数
TechClipsは、ITエンジニア専門の転職エージェントです。高収入&高待遇に特化した求人を多数取り揃えており、年収500万円以上の求人しか紹介していません。
また、キャリアコンサルタントは現役のエンジニアが務めていて、技術査定や面接対策など専門的なサポートが受けられます。
さらに、紹介求人は自社サービスを持つ事業会社に特化していて、客先常駐ではなく自社内で働けるチャンスがあります。
TechClipsの口コミ
TechClips 使ってみたけど良い感じ。名前の通り Tech な方たちが多いので NewsPicks とは全然違うhttps://t.co/Fuek1SAKdD
— a.fukawa (@fukawa730) April 19, 2016
30代女性
前職では”仕事ができない”と馬鹿にされた私ですが、スキルや業務経験が認められ、年収を200万円以上UPさせることができました。ITスキルと転職市場を熟知しているアドバイザーさんがいたから、このような結果が生まれたのだと思います。
20代女性
他の転職エージェントとの違いは、アドバイザーの質です。TechClipsエージェントは、現役エンジニアがアドバイザーとして担当してくれるので、話が通じやすいです。
20代女性
TechClipsエージェントは首都圏に限定されているため、関西地方の求人がなかったです。大阪にも高収入のエンジニア求人があると思うので、取り扱ってほしいです。
IT転職ナビ
運営会社 | 株式会社kipply |
---|---|
求人件数 | 27,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 日本最大級のWeb/インターネット業界専門の求人転職サイト
- 幅広い職種や分野の求人を多数掲載
- 絞り込み検索や業界情報が充実
- 無料で利用できるキャリア相談や履歴書添削などのサポートサービス
- 求人企業と直接応募・連絡ができる
IT転職ナビは、日本最大級のWeb/インターネット業界専門の求人転職サイトです。
ITエンジニアやクリエイター、ゲーム関連など、幅広い職種や分野の求人を多数掲載しています。また、年収や勤務地、技術スタックなどで絞り込み検索ができるほか、業界に関する最新情報や用語解説も充実。
さらに、無料で利用できるキャリア相談や履歴書添削などのサポートサービスも提供しています。
IT転職ナビの口コミ
来週は月曜日に面接対策をしてもらって3件面接なり!IT転職ナビ良いかも
— どっかのふじーです@PM勉強中(^^) (@s_fujii0128) April 8, 2011
20代男性
IT転職ナビはWeb系に特化した求人が多くて良かったです。自分が使っている技術や興味がある分野で検索できたので、効率的に求人を探せました。
30代女性
ゲーム関連の求人が豊富だったので魅力的でした。自分はゲーム開発に興味があったのですが、他社では見つからなかったような企業も紹介されました。履歴書添削も丁寧にしてくれて、志望動機もしっかり伝えられました。」
40代男性
IT転職ナビはインターネット業界に詳しいコンテンツが多くて役立ちました。最新技術やトレンドについて学ぶことができたし、用語解説もわかりやすかったです。求人企業と直接連絡が取れたのも便利だったし、信頼感がありました。
ビズリーチ
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人件数 | 22,300件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 年収600万円以上のハイクラス求人が豊富
- 優秀なヘッドハンターから直接スカウトが届く
- 企業と直接やり取りができる
- キャリア相談や履歴書添削などのサポートサービスが充実
- プラチナメールなどの特別な求人にも応募できる
ビズリーチは、年収600万円以上のハイクラス求人に特化した転職サイトです。
ビズリーチに登録すると、厳選された優秀なヘッドハンターから直接スカウトが届きます。また、自分で企業の求人を閲覧・応募することもできます。ビズリーチは、自分の市場価値を知りたい方やキャリアアップを目指す方におすすめです。
ビズリーチの口コミ
ビズリーチ、昼休みの電話面談対応してるのめちゃくちゃ良いな
— 水萌📷💉💉5/20-21写真展💪🧙♂️ (@minamo_00) March 28, 2023
40代男性
高年収・高ポジションの求人が多くて良かったです。自分では見つけられなかったような企業からもスカウトが来ました。ヘッドハンターも親切で、面接対策や条件交渉もしっかりしてくれました。
30代女性
給与や勤務地だけでなく、技術や業界などで絞り込み検索ができました。また、有料会員になるとプラチナメールという企業から直接面接依頼が来るサービスがありました。それは非常に魅力的でした。
20代男性
ビズリーチはキャリアアップに最適な転職サイトだと思います。自分では気づかなかった自分の強みや市場価値を知ることができました。また、キャリア相談や履歴書添削などの無料サポートもありがたかったです。
Geekly
運営会社 | 株式会社Geekly |
---|---|
求人件数 | 18,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国(多くは関東) |
- IT・Web・ゲーム業界の求人数が多い
- Geeklyだけの独占求人や非公開求人がある
- 業界特化型のキャリアコンサルタントが専任でサポートする
- 企業と本人に代わって条件交渉をしてくれる
- 内定までの日数が平均25日と早い
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。Geeklyに登録すると、業界のレアな求人やメガベンチャー企業のお宝求人に出会えます。
また、業界に精通したキャリアコンサルタントが、年収交渉や条件交渉などを代行してくれます。
Geeklyは、スピード感のあるサポートで内定までスムーズに進められるので、効率的にキャリアアップを目指す方におすすめです。
Geeklyの口コミ
ギークリーの特設ページ
新CMの玉木宏さん、まるで和製007✨#Geekly #玉木宏 https://t.co/dOihEPWCyy pic.twitter.com/HKcosRcPFk— 巾着袋🌻 (@hayaku10gatsuni) August 31, 2024
転職エージェントは今のところgeeklyを使っている。
メリット:「早く転職した方が良い」というような圧をかけてくることは無い
デメリット:キャリアについて一緒に考えてくれる、ということはなく「ただの調整役」という印象。もちろん、お金払っているわけではないので、そういうものだと思うが。
— hiroki | データサイエンティスト (@datasci_career) December 8, 2022
30代男性
GeeklyはIT系に強いエージェントだと思います。自分では見つけられなかったようなメガベンチャー企業からオファーが来て驚きました。担当者も親身に相談に乗ってくれて、年収も大幅にUPしました。」
20代女性
色々な求人を紹介してくれて選択肢が広かったです。担当者も専門知識が豊富で面接対策や履歴書添削も丁寧でした。自分では気づかなかった自分の強みや市場価値を知ることができました。
40代男性
担当者は企業と直接やり取りしてくれて、条件交渉も上手く行ってくれました。希望する配属先や勤務時間なども叶えてもらえました。
Green
運営会社 | 株式会社アトラエ |
---|---|
求人件数 | 30,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT/Web業界最大級で30,000件もの求人数
- 企業の雰囲気がわかる写真
- 人事担当者が直接スカウト
- 企業と直接連絡がとれる
- 面接前にカジュアルに会える
Greenは、IT/Web業界に特化した転職サイトです。Greenに登録すると、IT業界最大級の求人数から自分に合った企業を探せます。
また、企業の雰囲気がわかる写真や、人事担当者が直接スカウトしてくれる機能もあります。Greenは、企業と直接連絡がとれるので、面接前にカジュアルに会えるチャンスもあります。
Greenの口コミ
おはようございます!
転職サイトGreenより企業様から「気になる!」を頂きました✨
きっと他の方にも沢山やっているとは思いますが笑
仲の良いフォロワーさんのアドバイスでもう少し転職エージェントに登録してみようと思います😎
ダメ元ですけどね笑— ひろ🎣@Web制作と釣り (@bass_angler1985) July 25, 2022
20代男性
Greenはプロフィールをしっかりと作り込んでいれば、たくさんのIT企業から「気になる」がきます。想定外の企業からも「気になる」が来たので、積極的に検索しなくても良い求人に巡り合えました。
20代女性
IT系の転職サイトを色々見てきましたが、最近ならIT系はGreen一択だと思います。求人内容も当然大切なんですが、社内の雰囲気だったりどんな方が働いているか、結構気になるところもしっかり掲載していることは素晴らしいと思いました。
30代男性
スマホで簡単に利用できてスカウトも来るため、転職活動に対して焦りを感じることなく進めることができてよかったです。また、IT/Web業界の求人数が豊富な点もメリットに感じました。Web業界で3年以上の経験があれば応募可能な求人はたくさんあるし条件も良かったです。
forkwell
運営会社 | 株式会社grooves |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 企業から直接スカウトが届く
- エンジニアに最適化されたプロフィール設定でアピールできる
- 注目度の高いベンチャー・スタートアップ企業が多数
- 転職・業界情報を集めたい人でも利用可能
- エンジニア向けのイベントを開催している
Forkwellは、ITエンジニアに特化した転職支援サービスです。Forkwellに登録すると、企業から直接スカウトが届く「Forkwell scout」と、自分で応募できる「Forkwell jobs」の2つのサービスを利用できます。
また、ポートフォリオサービスにより、自分のスキルやプロフィールを可視化できます。
ForkWellの口コミ
採用候補者様が、「この会社とカジュアル面談するんだけど、中のエンジニアさんどんな感じなんだろう」って思ったときに見えると安心感あるかなと。少なくとも僕はそうです。FindyやForkwellにはそういうページあった気がするので、めっちゃ良いですね。
— mktakuya (@mktakuya) March 8, 2023
30代男性
forkwellから届くスカウトメッセージはコピペしている様子がなく、本当に自分の実力を見てメッセージを送っていることが分かります。そこから面談まで進んだ企業はどれも魅力的でした。
20代女性
forkwellでは登録時に簡潔な自己アピールができる仕様になっています。ポートフォリオも簡単に作れて、求人掲載内容も細かくわかりやすかったです。
30代男性
注目度の高いベンチャーやスタートアップ企業と繋がれることが魅力的でした。他の転職サイトでは求人掲載されていないような企業もありましたし、オンラインで開催されるイベントも参加しました。
転職ドラフト
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 面接前に年収や仕事内容がわかる
- 企業から入札形式で直接指名される
- 現年収非公開制度で正当な評価
- レビュー&フィードバックありでレジュメ作成支援
- スタートアップやベンチャー企業の求人が多い
転職ドラフトは、ITエンジニアに特化した競争入札型の転職サービスです。転職ドラフトに登録すると、自分のスキルや経験をもとに、企業から年収付きで指名されます。指名された企業から気に入ったものを選び、面接や内定に進むことができます。
また、現年収は非公開なので、自分の市場価値を正当に評価してもらえます。
転職ドラフトの口コミ
カムバックログインボーナス目当てで今回転職ドラフト参加してみたけど、前回よりも全然良い条件提示してもらえてたり、気になってた会社様からも提示いただけて、ホントに今QAエンジニア不足してるんだな……と思った😇
と、とりあえずお話し聞きにいこうかしら……🍻— にる@ゲーム制作中、時々Flutter (@nir_takemi) March 30, 2023
30代男性
10社以上から指名をもらって驚きました。現在よりも高い年収提示が多くて嬉しかったです。最終的には自分が興味ある案件で条件も良かった会社に決めました。
20代女性
レジュメ作成時に運営から丁寧なフィードバックをもらえて助かりました。自己PRが苦手だったのですが、自信を持って書くことができました。4社から指名されて内定まで進みました。
40代男性
現在よりも低い年収提示もありましたが、再提示リクエストで交渉することができました。面接前に条件がわかっているのは効率的だと思います。最終的には希望通りの年収で転職することができました。
社内SE転職ナビ
運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
---|---|
求人件数 | 1,400件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国(多くは関東) |
- 社内SE案件に特化している
- 非公開求人が多い
- IT業界に精通したコンサルタントがサポート
- 面談方法が選べる
- 幅広い職種の社内SE求人がある
社内SE転職ナビは、社内SEに特化した転職エージェントです。社内SEの求人数は業界トップクラスで、非公開求人も多数あります。
IT業界に詳しいコンサルタントがキャリアプランや面接対策などを丁寧にサポートしてくれます。また、面談方法はカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談から選べるので、自分に合った方法で相談できます。
社内SE転職ナビの口コミ
社内SE転職ナビって社内SEオンリーだから良い求人=エージェントの資産ではなくて、社内SEと名がつく求人数=エージェントの資産、と認識してそう。
— ごまリン@アイコン頂きましたありがとう (@siro3330) June 3, 2022
30代男性
SESから社内SEになりたくて登録しました。非公開求人で気になる企業があって応募したら指名されました。コンサルタントさんも親切で面接対策もしっかりしてくれました。無事に内定もらって満足です。
20代女性
自分が希望する条件や技術領域に合った求人を紹介してもらえました。カジュアル面談で気楽に相談できて良かったです。2社から指名されて迷いましたが、担当者の助言も参考にして決めました。
40代男性
現在よりも高い年収と管理職へのキャリアチェンジを目指して登録しました。オンライン面談で時間を取らずに相談できて便利でした。4社から指名されて条件交渉もお願いしましたが、スムーズに進みました。
【Web業界志望向け】エンジニア転職サイト/エージェントおすすめ9選
WEB業界への転職を考えている人におすすめの転職サービスを9個紹介します。
リクナビNEXT
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人件数 | 100,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 幅広い業界や規模の企業から、自分に合った求人を見つけられる
- スカウト機能で企業からオファーが届く
- 転職のプロが履歴書や面接の対策など、転職活動をサポート
- 転職成功者の体験談や最新のトレンドなど、転職に役立つコンテンツが豊富
- 会員登録は無料で、簡単な入力で転職活動を始められる
リクナビNEXTは、Web業界などの幅広い求人情報や、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで、あなたの転職活動をサポートする転職・求人情報サイトです。
リクナビNEXTの口コミ
おはようございます!
転職活動結果を少々…
人前で話すこと、初対面の人と話すことが最も苦手なのですが、今回転職活動で70件以上応募して、28件面接呼ばれました使った転職サイトはGreenとリクルートエージェント、リクナビNEXT、Indeed、ビズリーチを使いました…
— なおこママ@ずとまも/CNPR/ひと妻DAOジェネエンジニア (@5151Naoko) October 6, 2024
30代男性
自分では見つけられなかったような求人に出会えました。スカウト機能も便利で、自分の市場価値を知ることができました。
20代女性
キャリアアドバイザーの方がとても親切で、面接対策や志望動機の作成など、細かくアドバイスしてくれました。おかげで内定をもらうことができました。
40代男性
これまでのスキルや経験を活かせる企業を探していましたが、自分に合った企業とマッチングできて満足しています。
Findy
運営会社 | 株式会社Findy |
---|---|
求人件数 | 1,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- GitHubの開発履歴をもとにスキルと適正年収を可視化し、自分の市場価値が分かる
- GitHubなどの情報発信力をスコア化し、エンジニアのアウトプットのレベルを診断
- スキル偏差値が高いエンジニアに人気のテック企業からオファーが届く
- スタートアップやモダンな技術を使った開発の案件が多い
- 請求書作成や報酬の代理徴収などのサポートが手厚い
Findyは、GitHubからスキル偏差値を算出し、技術力で転職したいIT/Webエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。
Findyの口コミ
とりあえず、知人を当たってみているのと、Findyフリーランスに登録した。Findyフリーランスは面談してくれるのがよい、俺みたいな人間には手っ取り早く助かるぜ!!!
— アナイ・ジ・エンド (@pirosikick) October 18, 2024
20代男性
スタートアップで新しい言語での開発・事業開発の経験が得られた
30代男性
高単価案件の組み合わせで収入が安定し、趣味も充実した
40代男性
週5常駐から脱却し、求めていた働き方が実現した
doda
運営会社 | 株式会社パーソルキャリア |
---|---|
求人件数 | 190,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 転職者満足度No.1で、キャリアアドバイザーの質が高い
- 業界トップクラスの求人数で、非公開求人も多数あり
- 転職サイト、転職エージェント、スカウトの3つのサービスを同時に利用できる
- セミナー・イベントが充実しており、採用担当者と直接話せる機会がある
- IT・モノづくり系エンジニアに特化した求人検索ができる
求人数は業界トップクラスで、非公開求人も多数掲載されています。dodaは転職サイト、転職エージェント、スカウトの3つのサービスを提供しており、転職者のニーズに応じて利用できます。
dodaの口コミ
転職してもうすぐ丸二ヶ月。今のところ、まぁいいところに入れたかなぁという印象。
dodaさんのエージェントさんについてもらって決まったんだけど、色々言われてるけど俺にとっては凄い良いサービスだった。担当さんが当たりだった!?🤔
転職後のちょっとしたサポートもありがたい。— ガイコツ🇯🇵🇺🇦 (@of_za_dead) March 29, 2023
30代男性
面接が苦手だったが、何回も電話と対面で練習してもらい、内定をもらえた。履歴書を使って面接を仕組む方法など、とても勉強になった
20代女性
私が求めている業界の仕事を理解して紹介してくれる。質が良いと思う。サポートも満足しており、相手先との面談前には練習を加えた打ち合わせを綿密に行ってくれる
20代男性
インターネットで口コミ評価が高かったので利用してみた。キャリアコンサルタントの方が丁寧であり、利用者それぞれの就職をしっかりとサポートしてくれている感じが伝わった
ビズリーチ
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人件数 | 22,300件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 年収600万円以上の高年収・管理職クラスの求人に特化
- 企業から直接スカウトが届くシステムで自分に合った求人を見つけやすい
- 非公開求人も多数あり、他の転職サイトでは見られない独占的な情報もある
- 専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてる
- Web業界やIT業界の求人が豊富で、最新の技術やトレンドに触れられる
ビズリーチは、年収600万円以上の高年収・管理職クラスの求人に特化した転職サイトです。利用者のスキルや経験に合わせたヘッドハンティングも期待できるスカウト機能もあります。
ビズリーチの口コミ
転職エージェントを2年してわかった。
”内定”もらいやすい転職マッチングサービスはこれ。 pic.twitter.com/gKm3RgzbHG— けんた|転職の教科書 (@career_kenta) March 21, 2023
30代男性
Web業界でマネージャーになりたかったので、ビズリーチに登録しました。すぐに有名企業からスカウトが来て、面接もスムーズに進みました。年収も大幅にアップしました。
40代女性
IT業界でキャリアチェンジをしたく、気になる企業があったので応募しました。キャリアアドバイザーが面接対策や条件交渉をしてくれて、無事に内定をもらえました。
20代男性
Web業界でエンジニアとして働きたかったので、ビズリーチに登録しました。最新の技術やトレンドに関する求人が多くて興味深かったです。自分からも積極的に応募しましたが、スカウトも多くて選択肢が広がりました。
type転職エージェントIT
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
求人件数 | 29,200件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- IT/Web業界に特化しているため、業界の動向や求人情報に精通している
- 専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれる
- 非公開求人も多数あり、他の転職サイトでは見られないレアな情報が得られる
- エンジニアやデザイナーなどの技術職だけでなく、営業やマーケティングなどの幅広い職種に対応している
- Web業界やIT業界の求人が豊富で、最新の技術やトレンドに触れることができる
type転職エージェントITは、IT業界・エンジニアの転職に強い転職エージェントのサービスです。IT専門のキャリアアドバイザーが、あなたの経歴やスキルを理解し、最適なキャリアプランや求人をご提案します。
一般では募集されていない非公開求人も多数保有しており、転職成功者の年収アップ率は78%と高く、IT業界・エンジニアの方に特化した人材紹介サービスです。
type転職エージェントITの口コミ評価
転職サイトや転職エージェントってそれぞれ強みがあるから最強ってないなと。
人材市場の大まかな情報収集ならリクルート系列が良いけど、サイトの使いやすさやレコメンドの質ならdodaが良いし、ITやWEB業界に特化するならGreenやtypeだし。。。
自分の目的に合わせて使い分けるのが最強な気がする。
— ゆるけー / デザイナー (@yurukei20) February 24, 2021
30代男性
IT/Web業界でエンジニアとして働きたかったので登録しました。専任のキャリアアドバイザーが自分に合った求人を紹介してくれて、面接対策も丁寧にしてくれました。年収も大幅にアップしました。
40代女性
Web業界でデザイナーとしてキャリアチェンジのためにキャリアアドバイザーが条件交渉をしてくれて、無事に内定をもらえました。
20代男性
最新の技術やトレンドに関する求人が多くて興味深かったです。自分からも積極的に応募して、アドバイザーのサポートを受けながら内定をもらえました。
Green
運営会社 | 株式会社アトラエ |
---|---|
求人件数 | 30,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT/Web業界最大級の求人数で、スタートアップから上場企業まで幅広い求人を掲載
- 企業の雰囲気がわかる写真や動画で、自分に合った企業を見つけやすい
- 人事担当者から直接スカウトが来ることで、自分の市場価値を知ることができる
- 企業と直接連絡がとれることで、やりとりがスムーズで時間が節約できる
- カジュアル面談で気になる企業と気軽に会える
Greenは、IT/Web業界の求人・中途採用情報に強い転職サイトです。IT/Web業界を中心に30,000件以上の求人を掲載しており、企業の雰囲気がわかる写真や人事担当者からのスカウトもあります。
また、企業と直接連絡がとれる機能や、カジュアル面談ができる機能もあります。IT/Web業界で働くエンジニアやデザイナー、営業やマーケターなどの方に特化した転職サイトです。
Greenの口コミ
GreenはIT/Web系だと良い転職ツール。ある程度職務経歴を詳しく書いておくと企業から「会いたい」やスカウトが来る。いきなり選考開始ではなく、カジュアル面談からさせてくれるので、今一歩踏み出しにくい方はGreenを採用するのも良いかも。#IT転職
— キミカ@ほうじ茶をたしなむ 6.3済 (@sihmeieos) June 4, 2021
30代男性
求人数が多くて選択肢が広かった。写真や動画で企業の雰囲気が伝わって良かった。カジュアル面談で気になる企業と話せて安心した。
30代女性
人事担当者からスカウトが来て嬉しかった。自分の市場価値を知れたし、自信にもなった。応募書類や面接対策のノウハウも役立った。
30代男性
企業と直接連絡がとれるのが便利だった。メールや電話で気になることを聞けたし、面接日程もすぐに決められた。年収交渉もスムーズに進んだ。
paiza転職
運営会社 | paiza株式会社 |
---|---|
求人件数 | 4,400件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- プログラミングスキルチェックで自分の技術力を客観的に把握できる
- スキルレベルが高いと企業からスカウトが届き、転職活動が有利になる
- 提出したコードで自己PRができ、企業に自分の実力をアピールできる
- 人気のエンジニア求人が3,000件以上掲載されており、幅広い選択肢がある
- 動画と練習問題でプログラミングスキルを効率的に学べる
paizaは、ITエンジニア向けの転職・就活・学習を提供するサービスです。
paizaでは、プログラミングスキルチェックで自分の技術力を判定・可視化できます。
スキルレベルに応じて、企業からスカウトが届く転職サービスや、自分のコードをアピールできる就活サービスがあります。
また、動画と練習問題で効率的に学べるプログラミング入門学習コンテンツもあります。ITエンジニアとしてスキルを磨きたい方に特化したサービスです。
paiza転職の口コミ
久しぶりにプログライミングスキルのチェックやってみましたが、これ競技プラグラミングの練習としても良いですね〜
paizaプログラミングスキルチェック | ITエンジニア専門の転職サイト【paiza転職】 https://t.co/CkOromEClm #paiza— 成田孝@Uncode合同会社代表 (@narinarita1980) November 21, 2018
30代男性
プログラミングスキルチェックで自分のレベルがわかって良かった。Sランクになると企業からたくさんスカウトが来て驚いた。希望する企業に転職できた。
20代女性
転職活動中にpaiza転職を使ってみた。自分のコードを見せられるのが良かった。面接でもコードについて話せたし、自信にもなった。気になる企業から内定がもらえた。
30代男性
他業界からエンジニアに転職したくて利用した。未経験でも応募できる求人が多くて助かった。動画と練習問題で基礎的なプログラミングスキルを身につけられた。
JACリクルートメント
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
---|---|
求人件数 | 13,800件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- Web業界に精通した専門コンサルタントがあなた専任で転職活動をサポート
- 業界の最新動向や市場価値から、最適なキャリアプランや求人を提案
- Web業界で活躍する管理職や専門職、グローバル人材向けのハイクラス求人が豊富
- 書類添削や面接対策など、転職活動に必要なノウハウを提供してもらえる
- 年収交渉や入社日などの交渉もコンサルタントが代行
JAC Recruitmentは、ミドル・ハイクラス人材向けの転職エージェントです。
JAC Recruitmentでは、管理職や専門職、グローバル人材に特化した専門のコンサルタントが、転職をサポート。国内外に多数の拠点を持ち、幅広い業界や職種の求人情報を提供します。
また、キャリアカウンセリングや面接対策など、転職活動に必要なノウハウも提供します。
JAC Recruitmentの口コミ
僕が圧倒的におすすめしたい転職エージェントは
「JACリクルートメント」
実際使ってみたからわかる、他大手エージェントとの違いは
・求人の質が良い
・面接対策などサポートしっかり
・両面型なのでスピード感もある
正直圧倒的だと思う。
高年収や外資系狙いなら外せないよね👍— とりのこ@転職で家族と幸せに (@torinokok) March 24, 2023
40代男性
担当のコンサルタントが親身に対応してくれた。自分では気づかなかったキャリアプランや市場価値を教えてもらえた。希望する企業に転職できた。
30代女性
Web業界に詳しいコンサルタントが多くて安心した。自分に合った求人を紹介してもらえたし、面接対策も丁寧だった。年収もアップして満足している。
40代男性
グローバルな環境で働きたかったが、JAC Recruitmentでは海外求人も豊富だった。コンサルタントが海外転職の手続きや注意点なども教えてくれた。無事に海外への転職が決まった。
TechClips
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- 現役ITエンジニアがあなた専任で転職活動をサポートしてくれる
- 年収500万円以上の高年収・高待遇の求人に特化
- 自社開発企業やグローバル企業など幅広い求人情報を掲載
- 書類添削や面接対策など、転職活動に必要なノウハウを提供
- 年収交渉や入社日調整などの交渉も代行し、最善の条件を設定してくれる
TechClipsは、ITエンジニア専門の転職エージェントです。TechClipsでは、現役ITエンジニアがあなたの転職活動をサポートします。
年収500万円以上の高年収・高待遇の求人に特化しており、自社開発企業やグローバル企業など幅広い求人情報を提供しています。また、キャリアプランニングや面接対策など、転職活動に必要なノウハウも提供します。
ITエンジニアによるITエンジニアのための転職エージェントです。
TechClipsの口コミ
ブログ更新しました。https://t.co/Ihs1b9fH32
ITエンジニア専門で高収入・高単価に特化したTechClipsエージェントの紹介記事です。
求人案件の100%が年収500万円以上のため、IT業界経験者の方がキャリアアップするには最初に検討しても良いエージェントかと思います。— jun@digitalNomad (@JunNomad) April 16, 2020
30代男性
現役ITエンジニアが担当してくれたので話がスムーズだった。自分では見つけられなかった自社開発企業の求人を紹介してもらえた。年収も大幅にアップした。
30代女性
担当の方が親切で丁寧に対応してくれた。面接対策もしっかりしてくれて自信がついた。希望するグローバル企業に転職できて満足している。
30代男性
SESから事業会社への転職を希望していたが、TechClipsでは多くの求人を紹介してくれた。担当の方が技術的な話も理解してくれて助かった。
【年収UPを狙う人向け】エンジニア転職サイト/エージェントおすすめ9選
年収アップしたい人におすすめの転職サービスを9個紹介します。
レバテックキャリア
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
求人件数 | 20,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東、東海、関西、九州 |
- IT専門のコンサルタントが年収や単価だけでなく、働き方などを考慮して紹介してくれる
- 業界高水準の認知度を誇り、多くの優良企業や高単価案件と提携
- 定期的なフォローアップで現場でのお悩み相談やキャリアプランもサポート
- 業界ニュースや勉強会などで最新の技術やトレンドをキャッチアップできる
- 転職支援やフリーランス向け案件への参画サポートはすべて無料
レバテックキャリアは、ITエンジニア・クリエイターの求人・案件情報サイトのサービスを紹介しています。
レバテックキャリアでは、転職支援やフリーランス向け案件への参画サポート、業界ニュースの配信、勉強会などを通じて、ITエンジニア・クリエイターの成長を応援します。
IT専門のコンサルタントがあなたのキャリアプランやスキルに合わせて最適な求人・案件を紹介しています。
レバテックキャリアの口コミ
レバテックキャリア
マイナビと同時登録した
今回の内定企業を紹介いただいた
良点
・企業と密なつながりがあるので紹介企業が優秀
・面接の日程調整などをLINEでやり取り可能
悪点
・やり取りをLINEに頼っている
・求人の記載が古いことがあるので懸念点は相談した方が良い(偶然かもしれない)— 東雲 刹那 (@soundman442) June 11, 2022
30代男性
レバテックキャリアでは自分が希望する条件に合った求人を紹介してもらえた。担当の方が親身に相談に乗ってくれて、年収も大幅にアップした。
40代女性
フリーランスとして活動することになったが、案件探しから税務サポートまでしっかりしてくれた。
20代女性
未経験からエンジニアになりたいと思っていましたが、自分ではどこに応募すればいいかわかりませんでした。レバテックキャリアでは未経験でもチャンスがある求人を教えてくれて、技術的な質問にも答えてくれました。
ビズリーチ
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人件数 | 22,300件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く
- スカウトされた企業や求人については、詳細な情報や年収相場を確認できる
- スカウトされた企業や求人に興味があれば、返信するだけで面接に進める
- スカウトに興味がなければ返信せず、自分のペースで転職活動を続けられる
- スカウト以外にも、自分から求人を検索して応募することもできる
ビズリーチは、ハイクラス人材向けの転職サイトです。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届きます。国内最大級の人材データベースを直接検索できる採用支援サービスも提供しており、企業が自ら採用したい人材にスカウトを通じてアプローチできます。
自身の市場価値やキャリアの選択肢を把握できる転職サイトです。
ビズリーチの口コミ
ビズリーチ経由で「まずはカジュアルに情報交換の面談を」と来たので話してみたら、最後に「もし受けて頂けるとなれば、一次面接はもう無しで良いです」との事。
①最初から面接だった
②よっぽど良かった#転職 #転職活動— あにき (@gge54erggr) March 28, 2023
40代男性
大手企業や有名ヘッドハンターから多くのスカウトが届いた。自分では知らなかった求人や企業に出会えたし、年収も大幅にアップした。
30代女性
自分の経歴やスキルに合ったスカウトが届いた。応募書類や面接対策などもサポートしてもらえたし、希望する企業に転職できて満足している。
40代男性
ビズリーチでは自社開発企業やグローバル企業など幅広い求人を検索できた。
TechClips
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- 現役エンジニアがコンサルタントとして技術的な話や市場動向などを詳しく説明
- 年収500万円以上の求人だけを厳選して紹介
- 企業と直接交渉して年収交渉も代行
- 自社開発企業に特化しており、SIerやSESから事業会社への転職も実現可能
- 転職後も定期的にフォローし、スキルアップやキャリアチェンジなども相談できる
TechClipsは、IT・Webエンジニア専門の転職エージェントです。
現役エンジニアがキャリアコンサルタントとしてあなたの転職をサポートします。年収500万円以上の高年収・高待遇の求人に特化しており、豊富な求人から利用者にマッチした企業をご紹介します。
また、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策なども親身に行います。転職後も定期的にフォローし、あなたのキャリア成長をサポートします。
TechClipsの口コミ
30代男性
現役エンジニアがコンサルタントだったので、技術的な話がスムーズにできました。紹介された求人も自分の希望に合っていて、前職よりも200万円以上年収が上がりました。
20代女性
TechClipsエージェントでは未経験でもチャレンジできる求人を教えてくれて、履歴書の添削や面接対策も丁寧にしてくれました。無事に内定をもらって、今は楽しく働いています。
40代男性
長年勤めた会社を辞めてフリーランスになろうと思っていましたが、案件探しや契約交渉が大変そうだったので、TechClipsに登録しました。担当の方が色々と調べてくれて、自分に合った案件を紹介してくれました。契約交渉も任せられるので安心です。
マイナビIT AGENT
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人件数 | 16,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 業界トップクラスの求人数と幅広い職種に対応
- 非公開求人や独占求人が多く、ライバルが少ない
- IT業界の経験豊富なキャリアアドバイザーが専任で担当
- 応募書類作成や面接対策、年収交渉などのサポートが充実
- 転職活動を自分のペースで進められる
マイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントです。
IT業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職を徹底的にサポートします。非公開求人や独占求人も多数あり、年収アップやスキルアップを目指す方におすすめです。
業界未経験者でも、IT業界への転職を可能にするサービスです。
マイナビIT AGENTの口コミ
マイナビ転職もリクルートエージェントも良いところ悪いところがあって難しいわ
もうちょっと良いとこ取りして欲しい— ぶた㌠ (@buuta_lovedog) March 27, 2023
30代男性
ITコンサルタントからWeb系企業への転職を希望して登録しました。担当者はIT業界に詳しく、自分の希望や適性に合った求人を紹介してくれました。非公開求人も多く、他社では見られないような良い案件がありました。面接対策も丁寧で、無事に内定をもらえました。
20代女性
IT業界未経験でしたが、マイナビITエージェントに登録してみました。担当者は親身になって相談に乗ってくれて、IT知識やスキルを身につける方法も教えてくれました。未経験でも応募できる求人を紹介してくれて、面接も何度も練習してくれました。おかげでIT企業への転職が叶いました。
40代男性
システムエンジニアとして長年働いてきましたが、年収やキャリアパスに不満がありました。マイナビITエージェントに登録してからは、自分の経験や実績を評価してくれる企業を紹介してくれました。年収交渉も担当者が代わりにしてくれて、大幅なアップが実現しました。
TechStars Agent
運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
求人件数 | 700件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東 |
- IT業界経験者・ゲーム業界経験者がエージェントとして在籍
- 独自審査に通過した優良企業の求人のみを紹介
- 実務経験が豊富なキャリアアドバイザーから現場のリアルが聞ける
- 応募書類作成や面接対策、年収交渉などのサポートが充実
- 無料で独立相談も受けられる
TechStars Agentは、大手企業やスタートアップ、キャリアチェンジをサポートする転職エージェントです。
IT・ゲーム業界などに精通したキャリアアドバイザーが、独自審査に通過した優良企業の求人のみを紹介してくれます。
また、独立支援のサービスも提供しており、将来的にフリーエンジニアとして活躍したい方にも魅力的なサービスです。
TechStars Agentの口コミ
TechStarsでまた1人転職成功を導くことが出来ました!転職のタイミングだけではなく、これからの先のエンジニアキャリアも全力で応援していきます! pic.twitter.com/oWBqY85L4U
— 高原かつや(Branding Engineer) (@kawaaaz) November 7, 2016
30代男性
ゲーム業界に興味があり、アドバイザーの方に現場のリアルな声を聞けてますます働きたいと思えた。経験から得た心構えから、選考試験にもしっかりとした対策を受けられたので安心できた。
20代女性
担当者が親身になって相談に乗ってくれて、応募書類や面接対策などもサポートしてもらえた。未経験でも応募できる求人を紹介してくれて助かりました。
40代男性
Webエンジニアとして長年働いてきましたが、年収やキャリアパスに不満がありました。TechStars Agentに登録してからは、自分の経験や実績を評価してくれる企業を紹介してくれました。
リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人件数 | 100,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 年収アップにつながる高年収求人や業界トップクラスの企業の求人にアクセスできる
- キャリアアドバイザーが年収交渉や条件提示などの面倒な作業を代行
- キャリアアドバイザーが自分に合った求人を厳選して紹介
- スカウトメール機能で自分では見つけられなかった求人に出会えるチャンス
- 履歴書や職務経歴書の作成や面接対策など、転職活動に必要なノウハウを教えてもらえる
リクルートエージェントは様々な業界に幅広く対応する転職エージェントです。
リクルートエージェントは、転職希望者に専任のキャリアアドバイザーが付き、転職活動のサポートを行います。
また、非公開求人やスカウトメールなど、多彩な求人情報を提供します。
リクルートエージェントの口コミ
「転職サイトってどこがおすすめ?」って地元の友人(保育士)に聞かれたので、「リクルートエージェントだね。20〜40代と幅広い年代に超おすすめだよ!」って教えた。「有名な転職サイトは他にもたくさんあるし、特徴もそれぞれあるけど、なぜリクルートエージェントなのかは⬇⬇⬇
— よーき (@yoki_tensyoku) October 19, 2024
30代男性
キャリアアドバイザーが親身に相談に乗ってくれて、自分では気づかなかった強みや可能性を見出してくれた。年収も前職よりもアップした。
40代女性
ブランクがあって不安だったが、キャリアアドバイザーが応募先の企業とコミュニケーションを取ってくれて、無事に内定をもらえた。年収も前職と同じくらいになった。
20代男性
スカウトメールで大手企業からオファーが来て、面接もキャリアアドバイザーのアドバイス通りに進めたら、想像以上の年収で採用された。キャリアアドバイザーは本当に頼りになる。
doda
運営会社 | 株式会社パーソルキャリア |
---|---|
求人件数 | 190,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 年収600万円以上の求人情報が約8割を占める
- 業界・職種・勤務地などの詳細条件から自分にぴったりな求人情報を検索できる
- 専任のキャリアアドバイザーが自分の強みや希望に合わせて求人情報を紹介してくれる
- 企業から直接スカウトメールが届き、自分の市場価値や需要を知ることができる
- 自分の専門性に応じた求人情報が見つかる
dodaは、企業に直接応募できる求人情報や、専任のキャリアアドバイザーが紹介するエージェントサービス、企業からスカウトメールが届くスカウトサービスなど、さまざまな転職支援サービスを提供しています。
dodaは、年収アップやキャリアチェンジを目指す方に向けて、高年収・高成長・高ポテンシャルな求人情報を多数掲載しており、自分に合った仕事を見つけることができます。
dodaの口コミ
明日面接だ。
良い求人探したいけど、doda は数が多すぎる。もはや目についたものが勝利だよな。
— ゆりかご (@yurikago59603) February 19, 2023
30代男性
エージェントサービスを利用して年収1000万円以上の求人情報を紹介してもらいました。キャリアアドバイザーが面接対策や条件交渉などもサポートしてくれて、無事に内定をもらうことができました。
20代女性
スカウトサービスで有名企業からメールが届きました。自分では応募しなかったような企業から声がかかるというのは嬉しかったです。実際に面接に行ってみると、自分のスキルや経験が評価されて、年収も大幅にアップしました。
40代男性
求人情報検索で自分が希望する業種や職種の求人情報がたくさん見つかりました。応募した企業からもすぐに連絡が来て、スムーズに転職することができました。
Geekly
運営会社 | 株式会社Geekly |
---|---|
求人件数 | 18,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国(多くは関東) |
- 業界のニーズや最新技術に合わせた求人マッチングが可能
- 職種ごとに専門コンサルタントが在籍、経歴やスキルを正しく理解し、強みを訴求する
- 面接対策も企業の過去の選考情報や採用志向マインドに合わせて行える
- 年収アップ率が約75%であり、年収アップ額の平均は76万円と高い
- 非公開求人も多数あり、他では見つからない優良企業や隠れた名企業と出会える
Geeklyは、IT・ウェブ・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。
利用者の希望や経験に合わせて、業界トップクラスの求人数から最適な求人を紹介します。また、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策、入社条件の交渉など、転職活動のすべてをサポート。
IT業界に精通した専門コンサルタントがあなたの市場価値を高め、年収アップを目指すお手伝いをしてくれます。
Geeklyの口コミ
30代男性
ゲーム業界への転職を希望していましたが、自分では見つけられなかった求人を紹介してもらえました。コンサルタントさんもゲーム好きで話しやすく、面接対策も丁寧にしてくれました。おかげで年収も100万円アップしました。
20代女性
Webデザイナーとして働いていましたが、もっとスキルアップしたいと思っていました。担当者さんに相談したら、自分に合った企業を紹介してくれて、書類作成や面接対策も手厚くサポートしてくれました。今は自分のやりたい仕事ができています。
40代男性
ITコンサルタントとして長年働いてきましたが、キャリアチェンジを考えていました。GeeklyさんはIT業界に精通しているので、自分の経験やスキルを活かせる企業を紹介してくれました。入社条件の交渉もスムーズに進み、年収も200万円アップしました。
LIBZ
運営会社 | 株式会社リブ |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国(多くは関東) |
- リモートやフレックスなど、自分らしい働き方ができる企業と出会える
- 期待される役割や活躍ポイントがわかり、自分のバリューを発揮できる仕事に応募できる
- 年収600万円以上のハイクラス求人が多数あり、高収入を目指せる
- 業務委託案件もあり、自分のスキルや経験を活かして在宅ワークができる
- ダイバーシティに関する企業の数値や取り組みが充実している
LIBZは、リモートワークやフレックスなど、柔軟な働き方ができる企業の求人情報を掲載しているジョブマッチングサービスです。
期待される役割や活躍ポイント、ダイバーシティに関する企業の取り組みなど、客観的なデータをもとに企業のスタンスを把握することができます。
正社員への転職はもちろん、業務委託案件やエグゼクティブ案件など、幅広いキャリアの選択肢があります。
LIBZの口コミ
リブズキャリア登録してみた。
0歳児子育て中の父母は「幸せな」転職ができるのかな。
ワーママが疎まれるような社会的な風潮はあるかもしれないけど。
大事なのは、いつでも良い転職ができるようなスキルを身につけていかにキャリアを築いてこれたか、だと思う。— きなり夫婦👨👩👧フルタイム共働きで子育て中 (@kinarike) June 17, 2019
30代女性
自己実現のためにも、ワークスタイルを柔軟にしたかった。リモートワークやフレックスが可能な企業が多く、自分のライフスタイルに合わせて働けると感じた。
40代女性
教育改革を目指し、大手コンサルからスタートアップに転職した。LIBZでは期待される役割や活躍ポイントが具体的に記載されており、自分の志向や能力に合った仕事に出会えた。
40代女性
希望するライフスタイルで、新しいキャリアを描きたかった。掲載されている求人には業務委託案件が豊富で、在宅ワーク中心に働ける仕事が見つかった。
【業界未経験向け】エンジニア転職サイト/エージェントおすすめ7選
未経験の方におすすめの転職サービスを7個紹介します。
リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人件数 | 100,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT業界に特化した専門チームが在籍し、業界の最新情報や求人動向を把握している
- IT業界未経験でも応募できる求人やキャリアチェンジに適した求人を多数紹介してくれる
- ITスキルや資格などの必要条件や学習方法などをアドバイスしてくれる
- IT業界への転職に成功した人の事例やインタビューなどを参考にできる
- IT業界への転職に関するやFAQなども充実しており、不安や疑問を解消できる
リクルートエージェントはIT業界未経験の希望者にも対応した転職エージェントです。
専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートし、非公開求人や業界情報などを提供してくれます。転職希望者は、無料で登録し、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策などを受けることができます。
また、転職市場の動向や成功事例、失敗事例などのコンテンツも豊富に用意されています。
リクルートエージェントの口コミ
30代男性
IT業界未経験からWebエンジニアに転職できた。キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれたし、面接対策も丁寧に教えてくれた。非公開求人も多くて良かった。
20代女性
ITコンサルタントに興味があって登録したら、すぐに面白そうな求人を紹介してくれた。ITスキルはあまりなかったけど、資格取得のサポートもしてくれた。
40代男性
IT営業からSEにキャリアチェンジしたかったけど、年齢的に難しいと思っていた。でも、リクルートエージェントでは年齢不問の求人もあって、自分に合った企業を見つけられた。
マイナビジョブ20’s TechCareer
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 未経験でも挑戦可能な20代のエンジニア職を扱う転職エージェント
- 適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングで自分に合った仕事を見つけられる
- エンジニア転職に知見のあるキャリアアドバイザーが全面的にサポートしてくれる
- マイナビグループの幅広い人材サービスとネットワークを利用できる
- 入社後の定着率が高く、退職時の返金規定もある
マイナビジョブ20’s Tech Careerは、20代のエンジニア志望者専門の転職エージェントです。
未経験でもエンジニアになれる求人を多数紹介しており、適性診断やキャリアカウンセリング、選考対策などをエンジニア転職に詳しいキャリアアドバイザーが行ってくれます。
マイナビグループの豊富なノウハウとネットワークを活かして、あなたに合った最適なマッチングを実現します。
マイナビジョブ20’s Tech Careerの口コミ
20代男性
理系大卒で販売接客の仕事をしていましたが、エンジニアになりたいと思って登録しました。キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれて、大手メーカー系保険会社のシステムエンジニアとして内定をもらえました。
20代女性
理系院卒で化学系メーカーの生産管理をしていましたが、もっとクリエイティブな仕事がしたいと思って登録しました。適性診断で自分の強みや興味を知ることができて、光学機器のメーカー設計として内定をもらえました。
20代男性
文系短大卒で楽器店の販売接客をしていましたが、IT業界に興味があって登録しました。キャリアアドバイザーが面接対策や自己分析を丁寧に教えてくれて、大手保険会社のネットワークエンジニアとして内定をもらえました。
ハタラクティブ
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT業界の求人を多数紹介、現役エンジニアやデザイナーのレッスンも受けられる
- 研修制度が整っていて職場の環境が良い仕事を厳選して紹介
- 未経験でも求人に応募できるように、履歴書やポートフォリオの作成方法を教えてくれる
- 徹底した面接対策で、質問ごとに答え方もレクチャーしてくれる
- 不採用だった場合は、別の企業を紹介してくれて試験のフィードバックもある
ハタラクティブは、20代のフリーター・既卒・第二新卒などの就職・転職を支援するサービスです。
未経験OKの優良企業や人柄採用の求人を多数紹介しており、就活のプロがマンツーマンで面接対策や履歴書添削などを無料で行ってくれます。
自分に合った仕事がわかる適職診断や、オンライン面談も可能です。
ハタラクティブの口コミ
転職エージェント「ハタラクティブ」の電話面談終了!50分間くらい。
良い人やった。今回は未経験人事への転職相談をしたらコロナもあり求人数が激減してるとのこと😭
人事は人事経験ある人を募集する為営業から転職すると待遇が悪いとのこと。紹介された求人2件。
年間休日125日年収300万円。— ヒロ (@z6jyxMta6icI987) May 1, 2020
20代女性
フリーターからネットワークエンジニアに転職できました。面接までずっとサポートしてくれたのでスムーズに進みました。
20代男性
営業からエンジニアに転職できました。未経験でも求人がたくさんあって驚きました。研修制度が整っていて職場の環境が良い仕事を紹介してもらえました。
20代女性
事務補助から学習塾チェーンの事務職に転職できました。第二新卒だし未経験だし、何をしていいか分かりませんでしたが、登録して話をするだけで不安が減って状況が大きく変わりました。
JAIC
運営会社 | 株式会社ジェイック |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT業界に強い企業とのパイプがあり、未経験でもチャレンジできる求人を多数紹介
- IT業界に必要なスキルや知識を身につけるための無料講座が充実
- IT業界に興味があっても方向性がわからない人へキャリアプランや自己分析をサポート
- IT業界で活躍するための面接対策や履歴書作成なども専門スタッフがお手伝い
- IT業界で働き始めても、入社後1年間は専任アドバイザーに相談できるので安心
JAICは、未経験からの正社員就職を目指す18〜35歳の方に対して就職カレッジという講座をシリーズ展開。
専任のアドバイザーが面談や講座を通して就活のノウハウを伝え、書類選考なしで優良企業と面接できる機会を提供するサービスです。
就職成功率は81.1%、入社後の定着率は91.5%と高く、これまでに23,000名以上が正社員就職を実現しています。
JAICの口コミ
20代男性
大学中退後、フリーターとして働いていましたが、将来に不安を感じて就職カレッジの中退者コースに参加しました。専任アドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれて、自分に合ったIT企業を紹介してくれました。面接もしっかり対策してくれたおかげで、無事内定をもらえました。今はエンジニアとして働いていますが、入社後もアドバイザーの方と連絡を取り合っています。
30代女性
事務職として働いていましたが、仕事にやりがいを感じられず、IT業界への転職を考えて就職カレッジの女性コースに参加しました。女性向けの総合職や事務職など多彩な求人があり、自分の希望や適性に合わせて紹介してくれました。面接では自分らしく話せるようにアドバイスしてくれたおかげで、気に入ったIT企業に内定をもらえました。今はWebデザイナーとして働いていますが、仕事の悩みや相談もアドバイザーの方に聞いてもらえています。
20代男性
大学卒業後、就職活動をしていましたが、なかなか内定がもらえませんでした。就職カレッジに参加してからは、専任アドバイザーの方が自分の強みや魅力を引き出してくれて、履歴書や面接の対策を一緒に行ってくれました。IT業界に興味があったので、そういう求人を中心に紹介してくれました。面接では自信を持ってアピールできたおかげで、複数のIT企業から内定をもらえました。今はシステムエンジニアとして働いていますが、仕事が楽しくて毎日充実しています。
doda
運営会社 | 株式会社パーソルキャリア |
---|---|
求人件数 | 190,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- 豊富なIT系求人情報から自分に合った仕事を見つけられる
- 専門的な知識を持ったキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれる
- スカウトメールでIT企業から直接オファーが届く
- セミナーやイベントでIT業界の最新情報や採用動向を知ることができる
- 職務経歴書や面接の指導だけでなく、転職後もフォローアップしてくれる
dodaは、株式会社パーソルキャリアが運営する転職サービスです。
転職者満足度No.1と評判で、業界トップクラスの求人数を保有しています。転職サイト、転職エージェント、スカウトの3つのサービスを提供し、転職活動をトータルにサポートします。
dudaの口コミ
Dudaデビューした
求人多い気がしてる— ”たぬき”😈🔪 (@_ta_nu_ki_0) August 16, 2022
20代男性
圧倒的な情報量とキャリアアドバイザーの当たり外れが少ない点が良かった。異業種に同職種で転職し、仕事内容にも満足・収入アップを実現した。
30代男性
面接が苦手だったが、何回も電話と対面で練習してもらい、乗り切ることができた。履歴書を使って面接を仕組む方法など、とても勉強になった。最後の収入交渉の段階でも尽力してくれた。
20代女性
求めている業界の仕事を理解して紹介してくれようとしてくれた。質が良いと思う。サポートも満足しており、相手先との面談前にはあらかじめ練習を加えた打ち合わせを綿密に行ってくれた。とても心強かった。
ワークポート
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
求人件数 | 不明 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 全国 |
- IT業界の求人数が多く自分に合った案件が見つかりやすい
- 転職コンシェルジュがIT業界の知識やノウハウを持ち、的確なアドバイスが受けられる
- 「みんスク」で未経験からプログラミングを無料で学べる
- 企業との交渉や面接の調整など、転職活動の手間を省くことができる
- 登録や利用が簡単で、レスポンスも早い
ワークポートは、様々な業種を取り扱い、IT・WEB・ゲーム業界にも幅広く活躍している転職エージェントです。
ワークポートは、IT業界の求人数も多く、転職コンシェルジュが親身に相談に乗ってもらえます。また、未経験からプログラミングを学べる「みんスク」というサービスも提供しています。
IT業界に興味のある方や転職をお考えの方におすすめのサイトです。
ワークポートの口コミ
ワークポートってところの
転職面談行ってきた結構おもろかった笑
良い企業いっぱいあんじゃん近畿— じょんぱい🦈 (@jhon_paipai) April 5, 2021
30代男性
IT系の営業からエンジニアに転職したいと思っていたが、未経験だったので不安だった。ワークポートでは「みんスク」でプログラミングを学びながら、担当者から適切な求人を紹介してもらった。面接もしっかりサポートしてくれて、無事に内定をもらえた。
20代女性
新卒で入った会社がブラックだったので、早く転職したかった。IT業界に興味はあったけど、どんな仕事があるかわからなかった。ワークポートでは担当者が親身になって相談に乗ってくれて、自分の希望や適性に合わせた求人を提案してくれた。対応も早くて助かった。
30代男性
他業界で働いてきたが、キャリアチェンジをしたいと思っていた。しかし、年齢的に不利だと感じていた。ワークポートでは担当者が自分の経験やスキルを評価してくれて、納得のいく求人を紹介してくれた。交渉力も高くて感謝している。
G-JOBエージェント
運営会社 | 株式会社リンクトブレイン |
---|---|
求人件数 | 1,000件以上 |
専門業界・職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター |
対応エリア | 関東、関西、九州 |
- ゲーム業界に精通したエージェントがスキルや志向に合わせて最適な求人ご紹介
- ゲーム開発事業も行う会社が運営、他にはない求人や独占案件も多数存在
- ゲーム業界で働くために必要な知識や技術を学べるセミナーやイベントも定期的に開催
- 転職活動中の面接対策や履歴書・職務経歴書の添削など、きめ細かいサポートを提供
- 様々な雇用形態や職種から選べるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能
G-JOBエージェントはゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。
ゲーム業界での経験や知識が豊富なコンサルタントが、希望や適性に合わせて業界最多の求人情報から最適なお仕事を紹介します。
また、面接対策やキャリア相談など、転職活動のサポートも充実しています。
G-JOBエージェントの口コミ
G-Jobエージェントというところに登録して今日面談だったんだけど、今登録してる別のエージェントよりも「ゲーム会社専門」って感じで面談内容がすごい良かった
— ぺんぐうぃん (@penguin_4glte) January 25, 2021
30代男性
ゲーム業界未経験でしたが、コンサルタントさんが親身に相談に乗ってくれて、自分でも驚くほど有名なゲーム会社に転職できました。面接対策や履歴書作成のアドバイスも的確で助かりました。
20代女性
ゲームが好きだったので、ゲーム業界で働きたいと思って登録しました。コンサルタントさんが自分の希望や適性をしっかり聞いてくれて、自分では見つけられなかった求人を紹介してくれました。今は夢だったゲームデザイナーとして活躍しています。
40代男性
マネージャーとして他の業界で働いていましたが、スキルを生かした転職を考え、コンサルタントさんに相談すると、自分の経験からおすすめのお仕事を紹介してくれました。
エンジニア向けの転職サイト/エージェントを利用する注意点
エンジニア向けの転職サイトや転職エージェントを利用する際には、いくつかの注意点があります。
転職サイトと転職エージェントはどちらも転職希望者に向けた求人情報を公開していますが、転職までのサービス内容が異なります。
また、求人情報には必ずしもすべての情報が載っているわけではないため、詳細については実際にお問い合わせや面接などで確認することが必要です。
エンジニア向けの転職サイト/エージェントの活用方法
エンジニア向けの転職サイト/エージェントを活用する際には、以下のポイントに注意することが重要です。
スキルや経験を棚卸ししておく
自分自身のスキルや経験を棚卸しして、正確に把握しておくことが大切です。これにより、自分がどのような求人にマッチするかを判断することができます。
求人情報に記載されている必要なスキルや経験と、自分自身のスキルや経験がどの程度マッチするかを把握することにも役立つので、事前に自分自身のスキルと経験を振り返るようにしましょう。
キャリアアップや磨きたいスキルを考えた上で募集を確認する
転職する際には、キャリアアップやスキルアップを目指すことが多いです。
そのため、募集内容を確認するときには、自分がキャリアアップやスキルアップを実現できるかどうかも考慮して求人情報を見るようにしましょう。
また、自分自身がこれから磨きたいと考えるスキルに合致する求人を探すことで、さらに市場価値の高い人材を目指すことができます。
転職サイト/エージェントは複数登録しておく
転職サイトやエージェントは複数登録することをおすすめします。これにより、自分自身にマッチする求人情報を多角的に収集することができます。
また、登録している転職サイト、エージェントが違う場合、求人情報も異なる場合があるため、登録する転職サイト/エージェントのバリエーションを広げることが大切です。
エンジニア向け転職サイトのメリット・デメリット
転職を考えるエンジニアにとって、転職サイトは頼もしい味方となることが多いです。
ここでは、エンジニア向け転職サイトのメリットとデメリットについて解説します。
エンジニア向け転職サイトのメリット
転職サイトを利用するメリットはいくつかあります。
エンジニア向けの転職サイトのメリットは、以下のような点が挙げられます。
- カウンセラーとの面談が不要
- 気軽に求人を探せる
- 自分のペースで転職活動を進められる
これらの内容を以下で詳しく解説していきます。
カウンセラーとの面談が不要
転職エージェントを利用する場合、カウンセラーと面談をすることが一般的ですが、転職サイトを利用する場合は自分自身で求人情報を閲覧し、応募できます。
面談の必要がないため、自分のペースで転職活動を進められます。
気軽に求人を探せる
転職サイトを利用することで、いつでもどこでも求人情報を気軽に探せます。
また、転職サイトには多くの求人情報が掲載されており、自分に合った求人を探せる点も魅力的です。
自分のペースで転職活動を進められる
転職サイトを利用する場合、自分のペースで転職活動を進められます。
忙しい人でも、自宅や通勤中など、空いた時間に求人情報をチェックできます。また、転職サイトの多くは、自分の希望に合った求人をメールで送信してくれるサービスがあるため、自分で求人情報を探す手間を省けるでしょう。
エンジニア向け転職サイトのデメリット
エンジニア向け転職サイトにはメリットもありますが、もちろんデメリットも存在します。
以下にその代表例を挙げます。
自分で転職活動を進めなければならない
エンジニア向け転職サイトは、求人情報の提供や応募先の紹介を行ってくれますが、基本的に自分で転職活動を進める必要があります。
自分自身で履歴書や職務経歴書の作成、面接の準備をする必要があるため、時間や労力がかかることがあるでしょう。
エージェントが保有する非公開案件に応募できない
エンジニア向け転職サイトには、公開されていない求人情報を保有しているエージェントがいます。
しかし、転職サイトでは公開されていない求人情報に応募することができないため、非公開案件にアプローチすることができない場合があります。
また、非公開求人は一般的に競争率が低く、自分に合った求人である可能性もあり、非公開求人に応募するためにはエージェントとのコネクションを持つことが必要です。
エンジニア向け転職エージェントのメリット・デメリット
エンジニア向けの転職エージェントには、転職サイトとはまた違ったメリットなどが存在します。
ここでは、エンジニア転職エージェントのメリットとデメリットをご紹介します。
エンジニア向け転職エージェントのメリット
さまざまなサポートが付くエンジニア向けの転職エージェントには、次のようなメリットがあります。
- キャリアプランが明確になる
- プロサポートのもとで選考対策を受けられる
- 手続きをすべて代行してくれる
下記で詳しく解説していきます。
キャリアプランが明確になる
転職エージェントに相談することで、自分のキャリアプランが明確になります。
エージェントは、エンジニアの経歴やスキル、希望条件などをヒアリングし、適切な求人を紹介してくれる転職のプロです。また、エージェントの強みは求人情報だけでなく、業界動向や企業の内情など、情報収集力に優れている点でしょう。
これらの情報を踏まえて、エンジニア自身が自分のキャリアプランを見直すことができます。
プロサポートのもとで選考対策を受けられる
エンジニア向けの転職エージェントは、選考対策にも力を入れています。
企業での面接の前にエージェントとの練習面接を実施したり、選考試験のポイントを教えてくれるので、利用者は自身を持って試験に臨めるでしょう。
また、書類選考でのアドバイスとして、求人票の見方や履歴書の書き方などの解説もしてくれます。
手続きをすべて代行してくれる
転職エージェントは、求人情報の提供や選考サポートだけでなく、転職に必要な書類の作成や、面接日程の調整、交渉など、手続きに関する一連の業務を代行してくれます。
これにより、エンジニアは手間やストレスを抱えることなく、転職活動を進めることができます。
エンジニア向けエージェントのデメリット
エンジニア転職エージェントには以下のようなデメリットも存在します。
転職サイトによっては求人数が限られる
エンジニア向けの転職エージェントは、業界特化型であるため、一般の転職エージェントに比べて求人数が限られることも。
特に、地方においては、求人数が少ないため、転職活動が難航することがあるので、複数のエンジニア転職エージェントに登録して求人の選択肢を増やしましょう。
キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合もある
エンジニア向けの転職エージェントは、キャリアアドバイザーとの相性が合わないことがあり、転職活動を円滑に進められないことがあります。
キャリアアドバイザーと相性が悪いと、転職のために必要な情報が得られなかったり、選考試験の結果に悪い影響が出る可能性も否定できません。
特に、エンジニア向けの転職エージェントでは、専門的な知識が求められることが多いため、キャリアアドバイザーとの相性が重要になってきます。なのでリスクヘッジとしても複数の転職エージェントへの登録がおすすめです。
エンジニア向け転職サイト/エージェントに関するよくある質問
転職を考えているエンジニアの方にとって、転職サイトやエージェントは非常に有用な情報源となっています。
しかし、複数のサイトに登録することや、業界未経験からエンジニア転職を考える人にとっては疑問や不安が拭えません。
以下では、エンジニア転職を考える人によくある質問について解説していきます。
- 複数のサイトに登録してもいいの?
- エンジニアの主な転職理由は?
- エージェントは本当に無料で使えるの?
- スカウトやオファーの意味が知りたい
- 未経験からエンジニアになるにはまず何をするべき?
気になるものはチェックしてみてください!
複数のサイトに登録してもいいの?
複数のサイトに登録することはより多くの求人情報を入手できるのでおすすめです。
また、転職サイトやエージェントによって得意な業界や分野が異なるため、複数のサイトに登録することで、自分に合った求人情報を見つけやすくなります。
ただし、登録するサイトが多すぎると管理が煩雑になるため、自分に合った数のサイトに登録することが重要です。
エンジニアの主な転職理由は?
エンジニアが転職する主な理由は、以下です。
- スキルアップ
- 給与アップ
- キャリアアップ
- ワークライフバランスの改善
- 会社の雰囲気や文化の違い
例えば、キャリアアップであれば、新しい技術や開発手法を学びたいという理由で転職するケースが多いです。
また、現職が激務だったり給与のコスパが悪すぎるから転職する人もたくさんいます。
転職理由は人それぞれですが、エージェントに理由を伝えられるように、しっかり整理しておきましょう。
エージェントは本当に無料で使えるの?
転職エージェントは、利用者に対して無料でサービスを提供している場合がほとんどです。ただし、求人を出す企業側からの手数料で収益を得ているため、企業側からの紹介を受けた場合には、エージェントによる一定の手数料(マージン)が発生することがあります。
利用者に負担がかかることはありませんが、企業側からの紹介による手数料が発生することは覚えておくと良いでしょう。
スカウトやオファーの意味が知りたい
転職サイト/エージェントを利用すると、スカウトやオファーが届くことがあります。
スカウトとは、企業側から直接スカウトされることで、自分自身が応募する前に求人情報を受け取ることができます。
オファーとは、エージェント経由で企業からの求人オファーを受け取ることで、面接の調整や条件交渉などのサポートを受けることができます。
どちらも、自分が応募する前に企業から直接声がかかるため、非常に便利な機能です。
未経験からエンジニアになるにはまず何をするべき?
エンジニアに転職するためには、専門的なスキルや知識が必要です。
未経験からエンジニアになるためにまず以下のことから始めてみましょう。
- エンジニアの職種や技術を調べる
- ポートフォリオを作成する
それぞれ解説していきます。
エンジニアの職種や技術を調べる
まずは、エンジニアという職種や、どのような技術が求められているかを調べましょう。
プログラミング言語やフレームワーク、データベースなど、エンジニアに必要な知識やスキルについて学びましょう。
その上で、自分が興味を持てそうな分野を見つけることが大切です。
ポートフォリオを作成する
エンジニアに求められるのは、技術的なスキルだけではありません。
実際に何かを作り上げた経験や、それをアウトプットできる力も必要です。
そこで、ポートフォリオという自分が作成したWebサイトやプログラムなどの成果物を作成しましょう。自分が作成したWebサイトやアプリを公開することで、スキルアップにもつながります。
エンジニア転職/エージェントを賢く使って転職を大成功させよう!
エンジニア転職を考える際には、複数の転職サイトやエージェントに登録することがおすすめです。
それぞれ得意な業界や分野が異なるため、自分に合った求人情報を見つけることができますが、管理が煩雑にならないように登録数は適切に調整しましょう。
エンジニアが転職する主な理由は、スキルアップ、キャリアアップ、ワークライフバランスの改善など様々です。自分の転職理由を明確にして、転職活動に取り組みましょう。
また、未経験からエンジニアになるには、専門的なスキルや知識が必要です。まずは、自己学習で基礎知識を身につけ、技術的なスキルを習得しつつ企業にアピールできるようにポートフォリオも気を抜かずに作成しておきましょう。
転職サイトや転職エージェントを上手に利用して、エンジニアへの転職活動を有利に進めましょう。