※フューチャリズムはココナラテックに統合されました。
フューチャリズムには多くの口コミがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
数多く存在するエージェントサービスの中でも、IT業界に特化したエージェント「フューチャリズム」が注目されています。
しかし、悪い口コミを目にすると不安になってしまうはず。
この記事では、フューチャリズムの口コミを分析して、サービスの良し悪しを徹底的に解説します。また、登録から案件獲得までの流れも分かりやすく説明します。
最後まで読めば、フューチャリズムがあなたにとって適したエージェントなのか明確に判断できるようになるでしょう。
\フリーランスエージェント人気ランキング/ |
フューチャリズムってどんなエージェント?
運営会社 | ポート株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
手数料 | 無料 |
支払いサイト | 15日サイト(月末締め翌月15日払い) |
案件数 | 2,800件以上 |
案件内容 | エンジニア、PM、テスターなど |
福利厚生 | なし |
フューチャリズムは、フリーランスのエンジニアやデザイナーに向けた案件紹介サービスを提供するエージェントサービスです。
5年にわたってIT業界に関する案件を精査してきたエージェントが、スキルや経験に応じた案件を紹介し、キャリア支援を行ってくれます。
フューチャリズムの特徴は、一人ひとりが中長期的に活躍できるよう、キャリアビジョンに適した案件を提案してくれることです。
IT業界のトレンドやニーズにも配慮しているため、長く働ける職場が見つかります。
積極的なキャリアカウンセリングにより、あなたのキャリア形成に最も効率的なプランを一緒に考えてくれます。
※フューチャリズムはココナラテックに統合されました。
フューチャリズムに寄せられる良い口コミ・評判
フューチャリズムの良い口コミや評判を紹介します。
フューチャリズムに寄せられる以下のような良い評判は、サービスの質の高さを示しており、多くのフリーランスに支持されているとわかります。
- 紹介されている案件数が多い
- オンライン面談で対応もスムーズ
- 希望に沿った案件を紹介してくれる
それぞれ見ていきましょう。
【案件探しで使用中エージェント】
レバテック 〇
フューチャリズム 〇
ITプロパートナーズ
BTCエージェント ◎
クラウドテック ◎
エンジニアファクトリー
techcrips
techtree
techcareer freelance現状◎、〇が紹介案件多いです。
今までシカトしてたクラウドテックが大健闘です— hoshi (@funclur_01) September 24, 2019
フューチャリズムでは豊富な案件が紹介されており、その数の多さに満足している利用者が多数いるようです。
「案件の多さ=利用者にとっての選択肢」であるため、自分に合った仕事を見つけやすくなります。
「フリーランスとして幅広い分野で活動したい」「新しい分野にチャレンジしたい」と考えている人にとっては大きな魅力です。
フューチャリズムの面談形式はオンラインで時間は30分でした。
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。
これからフリーランスとして働く上での注意するポイントなども丁寧にお伺いできたので、安心感が有りました。引用:フリーランススタート
フューチャリズムは、オンラインでの面談対応がスムーズであると評判です。
新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増えた現在、オンラインでのコミュニケーションは非常に重要となっています。
フューチャリズムのスタッフはオンライン面談に慣れており、利用者の不安を取り除くよう努めているようです。
フューチャリズムから案件を紹介してもらえました。
また希望する技術とマッチする案件を紹介してもらえました。
他のエージェントさんに比べてやや案件の単価が低い様な印象でした。
サイトを見ていてweb系の案件が多いかと思っていたのですが、お話を伺ってみると業務系の案件の方が豊富でしたので、その点は私にマッチしていたかと思います。引用:フリーランススタート
フューチャリズムでは、利用者の希望に沿った案件を紹介してくれるとの良い口コミが寄せられています。
自分のスキルや希望をエージェントに伝えると、条件にマッチした案件を紹介してもらえます。
IT業界に精通しているエージェントが在籍しているので、失敗のない案件選びをサポートしてくれるでしょう。
フューチャリズムの悪評・口コミまとめ
以下のように、フューチャリズムのサービスに対する悪評や口コミも存在します。
- 連絡が遅いことがある
- フィードバックの内容に不安がある
事前に悪い口コミを知っておけば、デメリットへの対策を打ちやすくなります。1つずつチェックしていきましょう。
【フューチャリズム①】 エントリー後、進捗の確認をするがメールも電話も返事がなかった。電話番号も会社としての登録がなく、担当者の携帯番号しか連絡がとれない状況だった。しかし、繋がらないので困る状況に陥った。結果、運営会社を確認してメールを送った後、やっと返事がきた。 #フリーランス
— ITフリーランス (@IT49641202) April 10, 2019
フューチャリズムに寄せられる悪評の中で、連絡が遅いという声があります。
エージェントから連絡がないと、不安を感じることでしょう。
案件確保に時間がかかると、収入に影響が出る可能性も考えられます。
不安を解消するためにも、エージェントとの確実な連絡手段は事前に確保しておくべきですね。
初回面談の際は頼りになりそうな感じでしたが、実際案件を紹介いただく際は返信は遅く既読無視もよくありました。
特にこちら側としては無理な要求もしておらず、単価も担当者の方がおっしゃった単価で希望を出しておりました。
期待していただけにとても残念でした。
もしこちら側の何かしらの対応が悪かったのであればその点もフィードバックが欲しかったです。引用;フリーランススタート
フューチャリズムからの、フィードバック内容に不安を感じる声もあります。
案件のマッチングに関するフィードバックがなかったり、対応の良し悪しをコメントしてもらえなかったりすることがあるようです。
不採用となった際のフィードバックが不十分だと、どのように改善すればよいのかが分からなくなってしまうはず。
もし気になるのであれば、こちらから積極的にエージェントに改善点の質問を投げかけてみましょう。
フューチャリズムの口コミからわかったメリット
フューチャリズムの口コミを調査したところ、以下のメリットが明らかになりました。
- レベルに合った案件を紹介してもらえる
- 高単価な案件が多く掲載されている
- キャリア相談コーナーがある
- スキルアップが期待できる
- 利用者の85%が収入UPしている
これらはフリーランスとしてのキャリアを築きたい多くの人々にとって、非常に魅力的な要素となっています。
レベルに合った案件を紹介してもらえる
フューチャリズムは、登録時に行うスキルチェックやヒアリングを利用して、ユーザーのスキルレベルを把握し、適切な案件を紹介してくれます。
このように自分のスキルレベルに応じた仕事を得られるため、無理なく取り組める仕事をが見つかるでしょう。
さらに、適切なレベルの案件を通じてスキルの向上にもつながります。
高単価な案件が多く掲載されている
フューチャリズムでは高単価の案件が豊富に揃っています。
これらの高単価な案件に取り組むことで、1件ごとの収入が増えフリーランスとしての収益が向上します。
特に、高単価の案件は専門性が重視される傾向があるため、専門スキルを持つフリーランスにとっては非常に魅力的なメリットといえるでしょう。
キャリア相談コーナーが用意されている
フューチャリズムにはキャリア相談コーナーが設置されており、気軽にキャリアについて相談ができます。
エージェントと共に未来のキャリアパスを考えることで、「現在のスキルをどのように活用し、どのように向上させるか」といった具体的なアドバイスを受けられるでしょう。
スキルアップが期待できる
フューチャリズムを利用すれば、多種多様な案件に関わる機会が増えるため、スキルアップが期待できます。
様々な案件を通じてスキルを向上させていくと、長期的にキャリアの発展につながるでしょう。
フューチャリズムのエージェントは、過去5年以上にわたり案件を紹介し続けてきた経験豊富なチームです。
そのため、利用者のスキルアップをサポートする豊富なノウハウを提供してくれます。
利用者の85%が収入UPした実績がある
フューチャリズムでは、「利用者の85%が収入UPした」というデータがあります。
これはフューチャリズムが高単価な案件を多く提供していること、またスキルアップを支援する環境を提供している証ともいえるでしょう。
利用者にとっては収入向上は非常に大きなメリットであり、フリーランスとして安定した生活を送れる可能性を高めます。
※フューチャリズムはココナラテックに統合されました。
フューチャリズムの口コミからわかったデメリットと注意点
フューチャリズムの口コミを見ると、以下のようなデメリットや注意点がみえてきます。
- スキルによって紹介される案件が少ない
- 働けるエリアが少ない
- リモート案件の数が少ない
- 福利厚生などのサービスはない
自分に合ったサービスか判断するためにも、フューチャリズムを利用する前に確認しておきましょう。
スキルによっては紹介される案件が少ない
フューチャリズムはさまざまな案件を扱っていますが、特定のスキルや実績が不足していると、紹介される案件の範囲は狭まります。
特に、専門性が求められる分野や新しい技術が必要な案件では、紹介が難しい場合があるようです。
自身のスキルが市場でのニーズに応えられるものなのか、またフューチャリズムの案件と適合するのかを確認しておきましょう。
働けるエリアが少ない
フューチャリズムが提供する案件は、主に首都圏エリアに集中しています。
そのため都心から離れるほど、案件の数は都市部に比べて少なくなる傾向があります。
希望するエリアでの仕事を探す際には、事前にエージェントに確認し、利用可能な案件の数やエリアを把握しておくようにしましょう。
リモート案件の数が少ない
フューチャリズムでも、リモートでの勤務を希望する利用者に向けた案件を提供していますが、リモート案件の数は限られています。
特に新型コロナウイルスの影響でリモートワークが広がった現在でも、全ての案件がリモート対応とは限りません。
リモートでの勤務を強く希望する場合は、利用可能な案件を確認するか、他のエージェントサービスと併用することも一つの選択肢となります。
福利厚生などのサービスはない
フューチャリズムにおいて福利厚生サービスは提供されていませんが、経費計上の相談や税理士、弁護士の紹介は可能です。
しかし、健康保険や雇用保険、退職金などの福利厚生を求める場合は、福利厚生を提供する他のエージェントサービスを併用した方が良いでしょう。
フューチャリズムの登録と利用方法
実際にフューチャリズムを使うときの手順について解説します。
フューチャリズムは、登録から利用開始までのプロセスがシンプルでわかりやすいのが特徴です。
- 無料登録
- ヒアリング
- 案件紹介
- クライアント面談
- 業務開始
それぞれ順番に見ていきましょう。
無料登録
フューチャリズムを利用するために、まず公式Webサイトから会員登録を行いましょう。
エントリーフォームに必要事項を入力し、自身のスキルや経験、希望する案件について簡単に記述します。
この段階では、フリーランスとしての基本情報や連絡先を提供するだけで、特に難しい手続きは必要ありません。
ヒアリング
無料登録が完了すると、フューチャリズムの担当者から連絡があり、ヒアリングが行われます。
ヒアリングでは、自身のスキルや経験、希望する案件を詳細に伝えましょう。
あなたの希望をしっかりと伝えれば、担当者がニーズを正確に把握し、適切な案件を紹介しやすくなります。
案件紹介
ヒアリングを基に、エージェントが条件にあった案件を紹介してくれます。
案件紹介は、希望やスキルを考慮しながら進められるため、高いマッチング率が期待できます。
また、案件の紹介は定期的に行われるので、その時はマッチングしなかったとしても、さらに新しい案件をチェックできます。
クライアント面談
希望する案件に申し込んだら、クライアント企業との選考面接に進みます。
選考面接では具体的な業務内容や条件について確認し、双方の合意が得られれば契約締結です。
企業によっては、選考面接はオンラインで行われることもあります。
業務開始
契約成立後したら、業務を開始します。
業務開始後もフューチャリズムの担当者がサポートしてくれるので、何かあれば気軽に相談しましょう。
※フューチャリズムはココナラテックに統合されました。
フューチャリズムの口コミに関するよくある質問
最後にフューチャリズムの口コミに関する質問をご紹介します。
仲介手数料や成功報酬などのコストはかかりますか?
フューチャリズムでは、案件の成功報酬や仲介手数料はマージンとして差し引かれます。
具体的なマージン率は非公開なので分かりませんが、他のエージェントのマージン率が20〜30%なのに対して、フューチャリズムは10〜15%という低水準なため稼ぎやすいです。
フリーランスとして税務や保険の相談ができるサービスはありますか?
フューチャリズムでは、直接的な税務や保険の相談などの福利厚生サービスがありません。
ただし税理士や弁護士の紹介は受けられます。
とはいえ直接的な福利厚生サービスを求めるのであれば、他のエージェントを検討するのもいいでしょう。
フリーランスとして働く方にとって、税務や保険の手続きは非常に重要なポイントなので、慎重に考えましょう。
IT業界未経験でも働けますか?
IT業界未経験者でもフューチャリズムを通じて働くことはできます。
しかし、案件の募集要項には、実務経験やスキルセットなどが求められるものがほとんどです。
そのため、なかなかマッチングしづらい可能性があるので、それを考慮した上で案件を探すことになります。
IT業界未経験者であれば、まずは基礎的なスキルを身に着け、ステップアップのつもりで案件獲得を目指すといいでしょう。
副業として案件を探せますか?
フューチャリズムでは副業としても案件を探せます。
勤務時間が短い案件や、リモート対応できる案件もあるので、それらの中から条件に合うものに応募してみましょう。
ただし、副業可能な案件は限られているため、事前に副業可否を確認しておきましょう。
また、本業で定められている副業に関するルールや規定を理解し、遵守することも重要です。
フューチャリズムの口コミを有効活用して案件を獲得しよう!
フューチャリズムの口コミは、実際にエージェントを利用した方の生の声を集めることができる貴重な情報源です。
他の利用者の経験や評価を参考にすれば、フューチャリズムのサービスの質や、求める案件にマッチする可能性を把握できるでしょう。
口コミを上手く活用しながら、フューチャリズムを利用する上での注意点やポイントを理解し、効率的に案件を探しましょう。
※フューチャリズムはココナラテックに統合されました。