フリーランスエンジニアはやめとけ?年収相場と仕事の探し方を解説

「フリーランスエンジニアはやめとけ!ってよく聞くけど、実際どうなの?」

「フリーランスエンジニアって稼げるのかな…?」

「でもフリーランスの案件はどうして探せばいいのか…」

このようなお悩み、ありませんか?

専門職であるエンジニアは、スキルや経験年数によって年収に大きな差がある職業です。高いスキルがあるのに、思ったように年収に反映していない…。というように不満を感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで能力次第で年収アップが見込める、「フリーランスエンジニア」について詳しく紹介していきます。自由に働けるフリーランスは、近年注目を浴びている働き方のひとつです。

また安定した収入を得るためには、継続的に案件確保がとても重要になってきます。後半では、案件の探し方についても解説していきます。

現状の生活にわずかでも不満がある方は参考にしてみてください。

\副業エージェントランキング/
目次

フリーランスエンジニアとは?

フリーランスエンジニアとは、企業に属さず、個人で仕事をする技術者をさします。エンジニアとは、システムエンジニアやプログラマー、AIエンジニアなど専門的な知識を持つ人のことです。

IT技術が発展した現在では、人手が足りていないのが現状です。これから先も社会に必要とされる職業と言えるでしょう。

そのため、高いスキルを持ったエンジニアは需要が高く、フリーランスとしても活躍できる可能性があります。自分のスキルに合った収入を得るためにも、フリーランスエンジニアとして働くことを、視野にいれてもいいかもしれません。

フリーランスエンジニアの仕事内容

フリーランスエンジニアは、自分で企業と契約をして仕事をします。案件を探して、交渉、契約を自分で行う必要があります。

エンジニアと言っても、さまざまな職種が存在し、その仕事内容は多種多様です。特にフロントエンドエンジニアやWebエンジニア、プログラマーは募集案件も多く人気があります。

しかし、スキルによって報酬が大きく異なり、経験が浅いと厳しい世界かもしれません。

フリーランスエンジニアはやめとけ・末路が悲惨とされる理由

  • 案件ごとに契約が異なるから
  • エンジニアの需要とIT産業の変化が読めないから
  • 年齢が上になるほど仕事がなくなるから

高いスキルが求められるため、安易にフリーランスエンジニアへ転身することはおすすめされません。そして自分で案件確保が必要であるため、技術だけでなく、営業スキルも必要とされます。

またITは目まぐるしく発展を遂げている分野で、この先が予測不可能な分野でもあります。

しかしフリーランスエンジニアとして生き残るために、日々スキルアップを怠らなければ、切り開く道はあるはずです。

それぞれ詳しく解説していきます。

案件ごとに契約が異なるから

会社員と違い、自分でひとつひとつ、案件ごとに契約を交わさなければなりません。そのため面倒な事務作業も仕事です。

また契約形態も、契約先に出社し、業務を遂行する常駐型と好きな場所から仕事をする在宅型があります。

会社勤めとは違い、さまざまな場所、契約のもと仕事するため管理も大変です。そのため、フリーランスプログラマーはやめとけと言われる要因にあるでしょう。

しかし自分で契約から管理を全てひとりで行い、成功している方も多く存在しています。事前に仕事の理解を深め、準備することが、報酬アップのカギと言えるでしょう。

エンジニアの需要とIT産業の変化が読めないから

エンジニアの需要とIT産業の変化が読めないのもやめとけと言われる理由の一つです。

ここ数年でIT業界は目まぐるしいほどの進化を遂げ、特にAIの発達に伴い、エンジニアが不要になる場面も出てくるでしょう。そのためフリーランスエンジニアは、衰退していくと思われているようです。

しかしAIが全てを担うことは、現段階では不可能とされています。フリーランスエンジニアとして生き残るためには、AIができることとできないことの区別をつけ、確度をもってスキルを磨いていくことが必要があります。

また、激動の世の中において、時代の流れを読み取る力はますます求められます。必要とされるエンジニアになるために、市場のニーズを的確に汲み取れるようになりましょう。

年齢が上になるほど仕事がなくなるから

エンジニアの業界では「35歳が定年説」ともささやかれ、年齢に限界があると考えを持つ人がおり、そのような人が末路は悲惨だと叫んでいるようです。

35歳で定年を迎えると言われる理由は、記憶力や新しい技術についていく柔軟な頭が必要とされるからです。

そして、案件探しから契約、労働をひとりでこなすには、体力も必要となるでしょう。実際に年齢で判断され、契約が不利になることもあります

しかし、若いフリーランスプログラマーにはない経験があります。その経験を生かし、活躍するフリーランスプログラマーも数多く存在しているのも事実です。

フリーランスエンジニアの年収相場

フリーランスエンジニアのキャリアを踏まえて可能性のある職種の年収相場をまとめました。

職種 平均年収※
上流(PM/PMO/コンサル等) 1,096万円
インフラエンジニア 924万円
開発エンジニア 818万円
クリエイター(ディレクター/デザイナー等) 779万円
運用系(ヘルプデスク、情シス、保守運用) 660万円

フリーランスエンジニアの年収相場は平均845万※と言われています。それに比べて会社員エンジニアの年収相場は平均500万円程度なのでフリーの方が年収は上です。

また難易度が高い職種ほど、年収が高くなる傾向があります。中には、年収が1,000万円を超えるフリーランスエンジニアも多く存在しています。会社員と比べると、大幅な年収アップも夢の話ではなさそうです。

時代の流れに合わせて、需要も日々変化しており、時代の流れに合わせてスキルを磨きましょう。

※A-STAR公式引用:フリーランスエンジニアの平均年収はどれくらい?年代別・職種別・言語別の年収相場や、年収1000万円を達成するポイントについて詳しく紹介

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニアとして働くことには、さまざまなメリットがあります。苦労ももちろんありますが、その分メリットも大きくあるのが特徴です。ここでは大きく分けて3つのメリットを紹介していきます。

好きな時間に働ける

フリーランスエンジニアは、自分の好きな仕事を好きな時間に選択できます

今まで、長時間労働を余儀なくされていたエンジニアの方も多いのではないでしょうか。

しかしフリーランスエンジニアに転身したことにより、充実したプライベートを過ごす方も多くいます。好きな時間に働けることによって、心身にかかる負担を軽減し、楽しく仕事に取り組めるようになります。

年収が大幅にアップする可能性がある

フリーランスエンジニアとして働くと、自分のスキルが収入に直結するため、大幅な年収アップも期待できます。また、高いエンジニアのスキルは、需要が高く、報酬も高く設定されていることが多いです。

しかし企業に所属していると、どうしても利益は会社に抜かれてしまいます。高いスキルを持っていても、給料に反映されにくいのが現状です。

仕事内容と給料が見合っていない…。と感じてる方は、フリーランスエンジニアへ転身も視野に入れてもいいかもしれません。自分の能力や努力次第で、収入アップが望めるフリーランスエンジニアは魅力的だと言えるでしょう。

仕事を選ぶこともできる

フリーランスエンジニアは自分で好きな仕事を選択できます。「好きな仕事を選択できる」ということは、スキルアップを目指し、向上心を高く保つ秘訣にも繋がります。

簡単そうなことですが、楽しく仕事をすることは、とても重要なポイント。ひとつのスキルに磨きをかけるのもよし、幅広く知識を増やすもよし。

色々な角度から優れたフリーランスエンジニアを目指してみましょう。唯一無二の存在こそが、年収を大幅にアップする近道になるでしょう。

フリーランスエンジニアのデメリット

大幅に年収アップが期待できるフリーランスエンジニアですが、デメリットもあります。メリットだけでなく、デメリットについても詳しく解説していきます。

収入の保証がなくなる

会社員であれば、収入の保証がありますが、フリーランスエンジニアの場合保証はありません。自分自身で案件を探し出して仕事をしなければ、収入はゼロです。

収入の保証がないことに、不安を感じる人も多いのではないでしょうか。しかしフリーランスプログラマーの需要は高く、求人も多く募集されています。

案件の獲得方法を知り、継続した仕事を確保できれば、収入面でも不安を解消できます。案件の確保をし、収入のベースを固めれば「収入の保証と同様の安心」が得られるでしょう。

確定申告を自身で行う必要がある

フリーランスエンジニアの場合、年に一度自分で確定申告をする必要があります。会社員の時は、会社が全て手続きをしてくれていました。

年に一度の事務的な手続きに、煩わしさを感じてしまうかもしれません。しかし、インターネットで簡単に完結できるようになりました。

不慣れな工程に最初は戸惑うかもしれませんが、難しいことはありません。また確定申告に必要な書類作成をサポートするソフトも登場しています。うまく活用することによって、自分で簡単に確定申告も行えるようになります。

フリーランスエンジニアになるために必要なこと5選

ここではフリーランスエンジニアとして長く働くために必要なことを、5つ厳選しました。どれも安定した収入と収入アップに直結するため、見逃し厳禁。年収アップを目指し、ぜひ参考にしてください。

強い向上心

強い向上心があれば、フリーランスエンジニアとしても活躍できるでしょう。難易度が高い案件を確保するためには、スキルを磨くことは重要なポイントです。

会社員と違って、自分で能力を高める努力をしなければ、誰も教えてくれる人はいません。そのため向上心を持たないフリーランスエンジニアはレベルが低く、安定した仕事の確保が難しくなります。

フリーランスエンジニアの成功の鍵は、強い向上心が握っていると言っても過言ではないでしょう。

金銭・仕事の管理能力

毎月の収入を把握したり、金銭と仕事の管理は、個人で働くフリーランスにとって必要な能力です。収入だけでなく、支出や税金についても考えてみましょう

帳簿をつけて管理すれば、見返したときに瞬時に状況が把握できます。ほかにも確定申告もスムーズに行えるため、金銭の管理を怠らないように注意してください。

また仕事量の調節も重要になります。まずは毎月の目標を明確にしてみましょう。それに合わせてタスクを管理すれば、無理なくスムーズに案件の確保ができます。

営業力・仕事獲得能力

仕事を確保するための営業力は、基本の能力と言えます。自分を売り込み、自分で案件を確保する必要があるため、必須スキルです。

主に案件を応募する際は、メールや電話の利用が一般的です。ビジネスメールや電話応対のマナーは最低限必要になります。インターネットや本、無料の講習を活用して事前に学んでおきましょう。

またテンプレートもたくさん存在しています。最初は色々なものを駆使して営業力を身につけると安心です。

一般常識とコミュケーション能力

一般常識とコミュニケーション能力は、最低限必要な能力になります。会社員であっても、もちろん必要なスキルです。しかしフリーランスエンジニアとして働く場合、最初に自分の価値を推し量る指標にもなります。

仕事を契約する相手も、同じ人間です。敬語が使えなかったり、あいさつができない人と仕事をしたいと思う人は少ないでしょう。社会人として一般常識とコミュニケーション能力は、仕事を獲得するために必要な能力です。

また円滑に仕事をしていくためにも、コミュニケーション能力も大切になります。レスポンスの早さや報告、業務の相談も信頼関係を築く上で重要です。継続して案件を契約するためにも、最低限の知識を学びましょう。

実績とコネクション

専門職であるフリーランスエンジニアは、今までの実績が案件獲得に関わってきます。高いスキルが要求されるエンジニアにとって、過去の実績は評価に繋がってきます。未経験不可や実務経験3年以上といったように、募集要項に記載している求人も多いのが現状です。

ほかにもクライアントと信頼関係を築くことも重要な能力のひとつです。良い関係が築ければ、報酬アップや新しい案件を紹介してもらえるかもしれません。

繋がりを大切にして取り組むことが、フリーランスエンジニアとして成功するための近道になるでしょう。

フリーランスエンジニアの案件獲得方法

ここでは、フリーランスエンジニアにおすすめの案件獲得方法を2つピックアップしました。最初は仕事の確保に苦戦する方も多いでしょう。ぜひこちらを参考に、継続した案件確保に繋げてください。

エージェントサイトを活用する

仕事を探す際にオススメなのが、エージェントサイトの活用です。未経験者から経験者まで、幅広く利用でき、自分に合った仕事が見つけられます。

そして、サイトによっては福利厚生のサポートやフォローが受けられます。最初は不安を感じることが多いフリーランスエンジニア。

エージェントサイトを活用することで、いち早く案件獲得が可能となります。サポートを利用しつつ、仕事の確保に繋げてみてください。

自身のコネクションを利用する

会社員時代の繋がりや、紹介のもと仕事を契約します。自身のコネクションを利用することにより、好条件で契約できる可能性もあるでしょう。また案件探しもスムーズに進み、仕事に打ち込めます。

また自分のことをよく知ってもらっている人と仕事ができる点で、安心して仕事に取り組めるでしょう。繋がりを持っている方は、積極的に活用してみてもいいかもしれません。

フリーランスエンジニア向けおすすめエージェントサイト17選

エンジニアにおすすめのフリーランスエージェントサイトを厳選して紹介します。

経験者と未経験者向けに分けて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

【経験者向け】フリーランスエンジニア向けおすすめエージェントサイト9選

経験者向けのおすすめエージェントサイトを9つ紹介します。

FOSTER FREELANCE(フォスターフリーランス)

運営会社 株式会社フォスターネット
公開案件数 2,698件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 570件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

フォスターフリーランスは、首都圏特化型のフリーランスエージェントサイトです。リモート案件も存在しますが、数は少なく、首都圏在住の方以外の利用は難しいでしょう。

エージェントには、元ITエンジニアが多数在籍しています。業界に詳しいエージェントがサポートしてくれるため、安心感を持って案件探しができるでしょう。

案件内容も専門性が高く、報酬単価も高い案件が多くなっています。経験豊富な方や、専門的な知識を持っている方は、高単価案件に出会うことも可能です。

しかし、初心者は未経験の方は案件獲得が難しく、経験者向けのエージェントサイトといえます。

\利用者満足度90%以上!/

フォスターフリーランスの案件を無料で見る

対応エリア 首都圏
職種 ・Webフルスタック
・先端技術
・クロスプラットフォームアプリ
・サーバーエンジニア
・データ領域上流
など

口コミ

ランサーズエージェント

運営会社 ランサーズエージェンシー株式会社
公開案件数 8,604件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 5,400件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

ランサーズエージェントは、知名度・人気の高いフリーランスエージェントサイトの一つです。

リモート案件数が多く、現在、公開案件の半数以上がリモート案件となっています。リモート案件数の多さから、地方在住の方でも利用しやすいでしょう。

ランサーズエージェントの特徴として、経験・技術の高いエンジニア向けの案件が多い事が挙げられます。経験・技術の高い方であれば、高単価案件に出会えることも珍しくありません。

しかし、初心者の方は、案件自体に出会えないことも多いのが現状となっています。ランサーズエージェントは、ある程度の技術を持った方向けのエージェントサイトです。

\原則エンド直の高単価案件が人気!/

ランサーズエージェントの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・エンジニア
・デザイナー
・PM
・ディレクター
・マーケター
など

口コミ

HiPro Tech(ハイプロテック)

運営会社 パーソナルキャリア株式会社
公開案件数 434件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 210件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

ハイプロテックは、2020年に運営を開始したフリーランスエージェントサイトです。サービス開始からの年数が浅く、案件数はまだまだ少ないのですが、優良な案件は多くみられます。

運営会社が上場企業であることから、大手企業との繋がりが多い事で、高単価案件の割合が高い傾向です。月収100万円以上の案件も複数あるため、報酬面は期待できるでしょう。

更にリモート案件も多いため、地方の方にも高単価案件獲得のチャンスが広がります。

唯一と言っていいデメリットは、初心者が参加できる案件が少ないことです。ある程度の経験年数と技術がなければ、案件獲得は厳しいでしょう。

\独占案件を含む高単価案件をご紹介!/

ハイプロテックの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・業務系アプリケーションエンジニア
・iOXエンジニア
・ゲームエンジニア
・SREエンジニア
・ブロックチェーンエンジニア
など

口コミ

PE-BANK

運営会社 株式会社PE-BANK
公開案件数 3,946件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 1,823件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

PE-BANKは、創業30年以上の、老舗フリーランスエージェントサイトです。全国各地に拠点を持っていることや、リモート案件も多いことで、幅広いエンジニアが利用しやすい仕組みとなっています。

歴史の長いPE-BANKは、エンジニアとの信頼関係が築けていることも特徴です。フリーランスエージェントサイトとしては珍しく、8〜12%のマージン率を公開しています。

しかし、未経験や初心者の方は、案件を紹介してもらえないことも多いのが現状です。PE-BANKは、ベテランエンジニアにおすすめの、フリーランスエージェントサイトとなっています。

\平均年収800万円以上!/

PE-BANKの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・Webアプリ開発
・インフラ/運用/基盤系
・汎用機系
・業務アプリ開発
・PM/PMO/コンサル
など

口コミ

geechs job(ギークスジョブ)

運営会社 ギークス株式会社
公開案件数 3,678件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 3,257件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

ギークスジョブは、充実した福利厚生と高単価案件が人気のフリーランスエージェントサイトです。

ギークスジョブでは、フリーランス1名に3名の専任担当がつきます。3名のサポートにより、フリーランスとしての経験が浅い方でも、安心して仕事に取り組むことが可能です。

もう一つの大きな特徴は、リモート案件数の多さです。公開案件の約80%がリモート案件となっています。

しかし、エンジニア初心者・未経験の方は、案件の紹介自体が難しく、経験豊かなエンジニアが恩恵を受けやすい、フリーランスエージェントサイトです。

\80%がリモート案件!/

ギークスジョブの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・大阪府・愛知県・福岡県
職種 ・ディレクター
・プロジェクトマネージャー
・システムエンジニア
・プログラマ
・プランナー
など

口コミ

テクフリ(techcareer freelance)

運営会社 株式会社identity
公開案件数 12,456件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 6,311件
単価
未経験

テクフリは首都圏を中心にサービスを展開している、フリーランスエージェントサイトです。各都道府県も対応地域ですが、現在は首都圏に案件が集中している現状となっています。

単価の高い案件が多く、中間マージンも低めに設定されていることから、スキルが有れば収入アップも難しくありません。

さらに福利厚生も手厚く、税理士紹介やコワーキングスペースの提供など、様々な特典が受けられます。

しかし、未経験の方は案件獲得が難しく、最低でも半年から1年程度の経験が必要な場合が多いです。テクフリは、首都圏在住の経験者向けエージェントサイトとなっています。

\稼働者の平均単価は 81.2万円!/

テクフリの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・アプリケーションエンジニア
・セールスエンジニア
・デバッガー(ゲームテスター)
・データアナリスト
・モーションデザイナー
など

口コミ

TECK STOCK(テックストック)

運営会社 INTLOOP株式会社
公開案件数 7,477件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 2,634件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

テックストックは、エンド案件率が高く報酬が高いことが強みの、フリーランスエージェントサイトです。

高単価案件が多いテックストックですが、未経験や初心者の方が案件を獲得することは難しく、スキルの高いエンジニア向きの案件が大多数をしめています。

もう一つの強みは、全国展開により首都圏だけでなく、地方都市でも案件を探しやすいことです。ほとんどのフリーランスエージェントサイトは、首都圏に案件が集中しているため、地方の方は、登録必須ともいえます。

さらに福利厚生も充実しているため、スキルの高い方は、利用価値の高いフリーランスエージェントサイトです。

\月80万以上の案件多数!/

テックストックの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・システムエンジニア
・プログラマー
・ネットワークエンジニア
・ゲームクリエイター
・コンサル
など

口コミ

高スキルの案件が豊富に集まっていたことです。ハイレベルな技術を求められるせいか、金額も相応に高かったことも魅力でした。

引用元:TECK STOCK公式

Techclips(テッククリップス)

運営会社 notari株式会社
公開案件数 704件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 16件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

テッククリップスは、首都圏に特化したフリーランスエージェントサイトです。案件数は少ないものの、大企業案件や高単価案件も多いことで、口コミでの評判も高くなっています。

テッククリップスは、現役エンジニアのエージェントが多いことから、専門的な相談がしやすい環境です。

エンジニアとしてのレベルが高い人が集まりやすいため、最低でも3年の経験がない場合、案件獲得は難しいでしょう

案件数は少ないですが案件の質が高いため、ベテランやエンジニアとしてのレベルが高い方には、非常におすすめできるフリーランスエージェントサイトです。

Techclipsの案件を無料で見る

対応エリア 首都圏
職種 ・UI/UXデザイナー
・組込・制御エンジニア
・ネットワークエンジニア
・社内SE
・テックリードエンジニア
など

口コミ

過去に大手エージェント会社を利用した経験がありました。そのとき担当してくれたコンサルタントは、エンジニアに関しての知識が浅い方で技術的な話をすると会話になりませんでした。今回転職する際は、エージェントを利用するか迷いましたがTechClipsエージェントの存在を知り、ここなら話が伝わりそうだと思い利用したのを覚えています。私はITエンジニア畑を10年間携わっていましたが、担当してくれた現役エンジニアのコンサルタントは、技術的な話など難なく相談できたので期待が持てました。紹介された案件も、実際に企業の経営層と繋がりを持っているところなので、開発現場の雰囲気や環境など細かい部分を共有してくれます。最終的には、私が希望していたエンジニアが働きやすい環境でパフォーマンスを発揮できる企業を紹介してもらい、無事に内定をもらいました。

引用:Techclips

Futurizm(フューチャリズム)【サービス終了】

※ Futurizm はココナラテックに統合されました。

運営会社 ポート株式会社
公開案件数 2,824件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 0件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

フューチャリズムは、首都圏に特化したフリーランスエージェントサイトです。

フューチャリズムのメリットは、高単価案件が多いことです。優良企業からの直請け・低マージンの案件が多く、多くのエンジニアが前職よりも収入アップしています。

フューチャリズムのもう一つの特徴は、リモート案件が極端に少ないことです。公開求人が0件のことも少なくなく、首都圏在住のエンジニア以外は現実的に利用できません。

フューチャリズムは、首都圏在住の技術・経験を持ったエンジニアにおすすめの、フリーランスエージェントサイトです。

※ Futurizm はココナラテックに統合されました。

\最高月収110万!最短お支払い翌月15日!/

ココナラテックの案件を無料で見る

対応エリア 東京都
職種 ・PMO
・システム営業
・グラフィックデザイナー
・UIUXデザイナー
・HTMLコーダー
など

【未経験向け】フリーランスエンジニア向けおすすめエージェントサイト8選

未経験者向けのおすすめエージェントサイトを7つ紹介します。

レバテックフリーランス

運営会社 レバテック株式会社
公開案件数 47,327件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 18,660件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

レバテックフリーランスは、大手のフリーランスエージェントサイトです。安定して多くの案件を抱えていることで、スキル・経験に問わず、案件を探しやすい環境が整っています。

高いスキルを持っているエンジニアであれば、高単価案件に出会えることも珍しくはありません。スキルや経験が浅いエンジニアでも、案件数の多さから、案件を受けやすい印象です。

更に、3人体制でサポートしてくれるエージェントも高い評価を受けています。丁寧なヒアリングからアドバイス、案件獲得後のサポートまで、きめ細かなサポートが受けられるでしょう。

\業界最大級の案件数!/

レバテックフリーランスの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・兵庫県・京都府・福岡県・長崎県・熊本県・大分県
職種 ・アプリケーションエンジニア
・組込・制御エンジニア
・ネットワークエンジニア
・ITコンサルタント
・テストエンジニア
など

口コミ

ITプロパートナーズ

運営会社 株式会社Hajimari
公開案件数 5,899件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 2,373件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

ITプロパートナーズは、リモート案件や週2案件・週3案件など、フルコミットしない案件が多いフリーランスエージェントサイトです。

案件単価は高いものから低いものまで多数存在しますが、全体的に割の良い案件が多い印象となっています。

未経験の方には案件獲得が難しい場合が多いですが、単価の高くない案件であれば獲得することも可能です。しかし、基本的には経験者向けのエージェントサイトといえます。

週2案件などの軽めな案件が多いため、副業を探している方には利用しやすいエージェントサイトです。

\週2日からの高単価案件紹介!/

ITプロパートナーズの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・エンジニア
・デザイナー
・マーケター
・ディレクター
・営業・コンサルタント
など

口コミ

ポテパンフリーランス

運営会社 株式会社ポテパン
公開案件数 850件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 238件(2023年2月38日現在)
単価
未経験

ポテパンフリーランスは、首都圏・大阪に対応したフリーランスエージェントサイトです。案件数は比較的少なめながら、初心者OK案件も一定数あり、未経験の方にもおすすめです。

スキルの高いエンジニアには100万円を超える高単価案件も存在し、経験・実績のあるエンジニアにもおすすめ。

ポテパンフリーランスは、プログラミングスクールも開校していることから、企業との独自の繋がりを持っていることも特徴の一つです。ポテパンフリーランスは、企業との繋がりが強みとなり、独自の良質な案件を提供しています。

ポテパンフリーランスの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府
職種 ・プログラマー
・サーバー設計構築
・ネットワーク設計構築
・3Dデザイン
・テスター・デバック
など

口コミ

Midworks(ミッドワークス)

運営会社 株式会社Branding Engineer
公開案件数 9,095件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 936件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

Midworksは、東京・大阪を中心にサービスを展開している、IT系フリーランスエンジニアサイトです。

2016年にサービスを開始した若いサイトでありながら、すでに登録者2万人を突破。右肩上がりに、ユーザー数が上昇しています。

Midworksは、手厚い福利厚生を受けられることが、人気の理由となっています。
賠償補償や弁護士費用保険など、フリーランスの不安定な部分をフォローしてくれるので、万が一お客様に損失を与えてしまったときの備えになります。

さらに、経験が浅い方にも人気となっています。経験1年未満のエンジニアでも、仕事が見つかることもあり、保証があることも相まって、特に初心者に優しいエージェントサイトです。

\直エンド案件多数!非公開案件80%以上!/

ミッドワークスの案件を無料で見る

対応エリア 東京都近郊・大阪府近郊
職種 ・サーバーサイドエンジニア
・スマホアプリ開発エンジニア
・Webディレクター
・UIデザイナー
・UXデザイナー
など

口コミ

週3常駐、週2リモートの案件をご紹介いただきました。クライアント企業から週5での常駐をお願いされていたのですが、営業担当さんに交渉頂けました。中々週3常駐での案件をご紹介いただけることが無いので非常にありがたいエージェントさんです。

引用元:フリーランススタート

テックビズフリーランス

運営会社 株式会社NKC ASIA
公開案件数 5,200件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 1,516件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

テックビズフリーランスは、東京の他に、大阪や地方都市でも、案件獲得のできるフリーランスエージェントサイトです。

テックビズフリーランスの評判が高いポイントは、充実した福利厚生です。専属の税理士によるサポートや、コワーキングスペースの貸出など、会員への福利厚生が充実しています。

経験が浅いエンジニア向けの案件も存在していますが、案件数も少なくあまりいい条件とは言えません。

テックビズフリーランスがおすすめな方は、エンジニア経験豊富でフリーランス経験の少ない方です。福利構成やサポート特典が使え、初めてのフリーランスに優しいエージェントサイトとなっています。

テックビズフリーランスの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・大阪府・広島県・愛知県・福岡県
職種 ・フロントエンジニア
・サーバーエンジニア
・テストエンジニア
・ITコンサルタント
・データサイエンティスト
など

口コミ

エミリーエンジニア

運営会社 株式会社ビスタクルーズ
公開案件数 192件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 9件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

エミリーエンジニアは、知名度が低いながら、単価・サポートともに評価の高いフリーランスエージェントサイトです。

実務経験のない方にも、親身になって相談に乗ってくれるという口コミが多く見られました。経験至上主義のエンジニア業界において、貴重なエージェントサイトです。

更に、高単価案件も多く、月収100万円以上の案件も数多く見られます。

エミリーエンジニアの唯一と言っていいデメリットは、公開案件数の少なさです。案件探しに難航しないためにも、他のエージェントと併用するなど、工夫をしながら利用することがおすすめです。

エミリーエンジニアの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
職種 ・フロントエンドエンジニア
・アプリケーションエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・フルスタックエンジニア
・システムエンジニア
など

口コミ

”レスポンスの早さ” ”面談前後のフォロー” 丁寧にサポートいただき助かりました。

引用元:エミリーエンジニア公式

レバテッククリエイター

運営会社 レバテック株式会社
公開案件数 1,233件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 880件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

レバテッククリエイターは、クリエイター系案件に特化したフリーランスエージェントサイトです。レバテックフリーランスの系列として、レバテック株式会社が運営しています。

レバテックフリーランスと同じく、規模の大きさから、案件数が多いことが特徴です。さらに、単価も高い案件が多く、安定した報酬・案件に期待できるでしょう。

初心者や未経験向けの案件も、数少ないながら存在しています。経験の浅い方は紹介してもらえない場合もありますが、一度相談してみてもいいでしょう。

レバテッククリエイターは、Web・ゲーム業界で活躍したいエンジニアにおすすめの、フリーランスエージェントサイトです。

レバテッククリエイターの案件を無料で見る

対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
職種 ・Webデザイナー
・HTMLコーダー
・UI・UXデザイナー
・フロントエンドエンジニア
・アニメーター
など

口コミ

クラウドワークステック

クラウドワークステック

運営会社 株式会社クラウドワークス
公開案件数 791件(2023年2月28日現在)
リモート公開案件数 498件(2023年2月28日現在)
単価
未経験

クラウドワークステックは、大手クラウドソージングであるクラウドワークスが運営する、フリーランスエージェントサイトです。

クラウドワークステックの一番の特徴は、リモート案件の多さです。公開案件の6割以上がリモート案件となっており、リモート案件を探している方にはおすすめできます。

100種類以上の福利厚生を、無料で使えることも人気のポイントです。しかし、報酬単価は低めなものが多く、マージン率も高く設定されていることが多くなっています。

クラウドワークステックは、報酬よりも働き方にこだわる方におすすめな、フリーランスエージェントサイトです。

\業界トップクラスの案件数!/

クラウドワークステックの案件を無料で見る

対応エリア 全国
職種 ・ゲームプログラマー
・Webデザイナー
・Webコーダー
・バックエンドエンジニア
・セキュリティエンジニア
など

口コミ

フリーランスエンジニアに関するよくある質問

フリーランスエンジニアに関するよくある質問をまとめました。

使えないと言われるフリーランスエンジニアの特徴は?

「スキルが低い・コミュニケーション能力が低い・約束を守らない」という人は使えないと言われがちです。これはフリーランスエンジニアに限ったことではありません。社会人であれば改善しないといけないポイントでしょう。

企業という後ろ盾がないフリーランスエンジニアにとって、「使えない」と言われることは致命的。学ぶ姿勢を怠らず、「使える」フリーランスエンジニアを目指していきましょう。

フリーランスエンジニアの現実は正直きつい?

フリーランスエンジニアの現実は、甘い世界ではありません。会社員と違い、全部の工程をひとりでこなすことは容易ではないでしょう。実際に「やめとけばよかった…」と会社員に戻る人もいるのが現実です。

しかし、フリーランスエンジニアに転身したことにより、大幅に年収アップを叶えた人も多く存在しています。事前に準備を行い、メリット・デメリットをよく理解することが必要不可欠です。

「この世に不可能なことはない」と向上心をもって挑めば、新しい道がひらけるのではないでしょうか。

自由なフリーランスエンジニアとして稼ぐ方法まとめ

自由に働けるフリーランスエンジニアは魅力的な職業のひとつでした。稼ぐ方法をおさらいします。

  • 時代の流れを読んでスキルを磨く
  • 向上心を持ち続ける
  • エージェントの力を借りてまずは最初の案件を確保する

フリーランスエンジニアになって年収アップを実現した人は多く、成功すれば今より豊かな生活を送れるでしょう。

しかし、成功の道は甘くはないためそれ相応の覚悟をもって挑んでください。「継続は力なり」そんな言葉がぴったりの職業です。

今の生活に満足せず、上を目指していきましょう。きっと明るい未来が切りひらけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次